新しいものづくりがわかるメディア

RSS


タグ:研究の記事一覧

有毒物質PFASを水から除去する技術——3Dプリントされた多孔質材料を使用

有毒物質PFASを水から除去する技術——3Dプリントされた多孔質材料を使用

英バース大学の研究者らは2024年7月31日、セラミックインクを使用して作成した「モノリス」と呼ばれる多孔質材料によって、水に含まれる有害物質PFAS(ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)を75%除去する方法を発表した。

ニュース | 2024/09/07 06:30

EVや電動航空機を高性能化するリチウム金属電池に関する研究

EVや電動航空機を高性能化するリチウム金属電池に関する研究

スウェーデンのチャルマース工科大学は2024年7月18日、同大学物理学科の研究チームがエネルギー密度が高く、電気自動車(EV)の長距離走行などに適する大容量電池の有力候補であるリチウム金属電池について、最大の問題点である、充放電サイクルに伴う不安定性および不安全性を回避する手法を提案したと発表した。

ニュース | 2024/09/01 06:30

Dr.片山の100均ロボット研究室

Dr.片山の100均ロボット研究室——【夏の自由工作】指パッチンでロボットを操作できるリモコンを作った

Dr.片山の100均ロボット研究室——【夏の自由工作】指パッチンでロボットを操作できるリモコンを作った

こんにちは。片山均(かたやま ひとし)です。愛媛県八幡浜市にある三瀬医院で院長を務めながら、低予算でロボット製作を行っています。 これまで、100円ショップの毛玉取り器を動力としたロボットを多数製作してきました。ごく一部を除き、それらのほとんどが毛玉取り器本体のスイッチをオンオフすることで、ロボット自体の始動と停止を制御していました。 しかし、これでは常にロボットのそばにいなければ操作できませ…

ものづくりラボ | 2024/08/27 06:30

もっと見る

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る