21世紀を創るのは、君たちだ——小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix」開催
小学生向けプログラミング教育を手がけるCA Tech Kidsが、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix」を、2018年9月に開催する予定だ。ゲーム部門と自由制作部門があり、エントリーの受け付けを開始している。
ニュース | 2018/04/06 10:30
小学生向けプログラミング教育を手がけるCA Tech Kidsが、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix」を、2018年9月に開催する予定だ。ゲーム部門と自由制作部門があり、エントリーの受け付けを開始している。
ニュース | 2018/04/06 10:30
ミマキエンジニアリングは、同社の業務用インクジェットプリンターと生産ライン上などの各種機器との相互通信で接続する「つながるデジタルプリンティング」を開発し、連携を可能にする「MDL コマンド」と「Mimaki Job Controller」を発表した。
ニュース | 2018/03/22 08:00
ライフイズテックは、ウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約し、ディズニーの世界を楽しみながらプログラミングやクリエイティビティをオンラインで学ぶことのできるプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を発売する。
ニュース | 2018/03/07 15:00
CQ出版は、C言語入門書「絵解き マイコンCプログラミング教科書」が、2018年3月19日に発刊する。マイコンボード「C-First」が同梱されており、各種センサーを制御するCプログラミング技術を実際に動かしながら学ぶことができる。
ニュース | 2018/03/07 11:30
翔泳社は、「プログラミング教育が変える子どもの未来 AIの時代を生きるために親が知っておきたい4つのこと」を発刊した。子どもたちがプログラミングに出会ううえでどういったサポートができるのか、保護者向けにプログラミング教育のヒントを解説する。
ニュース | 2018/02/27 11:00
しまねソフト研究開発センターは2018年2月23日、九州工業大学と共同で開発しているIoT小型端末向けの組み込みプログラミング言語「mruby/c」の安定版ver1.1を公開したと発表した。
ニュース | 2018/02/27 08:30
アイビーシーは、組込みシステム技術協会(JASA)の支援を受け、安全性向上委員会の情報セキュリティワーキンググループとして、「kusabiコンソーシアム」を設立した。Kusabiは、ソフトウェアだけでIoTセキュリティを実現するサービスだ。
ニュース | 2018/02/20 15:30
初心者向けの3Dモデリングソフトウェア「toyshop」がKickstarterに登場し、出資を募っている。2Dで描画したイメージを回転させながら、シンプルな3Dモデルを作成できる。
ニュース | 2018/02/01 15:00
プログラミング学習サービスを手がけるProgateは、スマホで本格的なプログラミング学習ができるアプリ「Progate」(iOS版)の配信を開始した。価格は無料で、まず「HTML & CSS初級編」が配信され、今後ニーズの高い言語を随時追加予定だ。
ニュース | 2018/01/26 13:00
イギリスのクラウドホスティングサービスUKFastは、グレーターマンチェスターのスクールに新たに5つの「Raspberry Piカフェ」を開設すると発表した。Raspberry Piを使いプログラミングなどを教え、デジタル教育が遅れがちな地域における教育機会格差の解消を目指す。
ニュース | 2017/12/28 18:30
それ、ラズパイでつくれるよ
頭の悪いメカ by 藤原麻里菜
アジアのMakers by 高須正和
てらおか機構機構 Teraoka Mechanism Organization
fabなび
2020年プログラミング必修化!「作る」ことで分かるSTEM教育
1カ月1000円工作
位置情報×IoTの最前線
イベントレポート
素材の話を聞きに行こう
今月もクラウドファンディングに◯◯万円使っちゃいました by Kibidango
工場なび
世界のスタートアップとエコシステム by HWTrek
かんたん3Dモデリング~Fusion 360はじめの一歩
Dig up the underground「プロダクト一機一会」 by 松崎順一
とびこめ! 工場見学
ユカイ工学に聞く、スタートアップが知っておきたいコト
企業もはじめるFab&Hack
Fabbleの使い方
Makers’ Base連載企画「Makers’ Bar」
あッ 3Dプリンター屋の人だッ!!
3Dでハードコアな超高速ものづくり《最新事例》
女性エンジニアキャリア特集
ものづくりの人が知っておくべき権利