Arduinoでよく使われる入出力部品多数を載せた「TABシールドV2.0」プロジェクトが資金調達開始
2013/12/11 17:00
タブレインは、Arduinoでよく利用されるセンサやLCDをはじめとした十数種類の入出力デバイスをひとつにまとめたシールド(Arduino拡張基板)「TABシールドV2.0」の開発と量産プロジェクトを始め、クラウドファウンディングサイトMotionGalleryで資金調達を開始した。
電子工作のためのプラットフォームとして、Arduinoは安価であり、簡単なプログラム(スケッチ)を記述するだけでさまざまなデバイスをコントロールでき、オリジナルな作品を作れるため人気がある。しかし、Arduino本体だけでなくセンサ等の電子部品を買いそろえ、スケッチと呼ばれるプログラムを作成することが必要となる。
タブレインが開発するTABシールドは、温度センサや加速度センサ、超音波距離センサなどを含む数多くの入力電子部品やスピーカ、LED、LCDを搭載し、サンプルスケッチを使ってすぐにものづくりが可能というもの。先行開発品TABシールドV1.1は、14種類の電子部品を搭載し、いろいろな可能性を発掘するツールとして開発した。今回のV2.0では、さらなる機能充実と量産化をめざし、クラウドファンディングで支援を募ることにした。目標額は100万円。
支援者は、先行開発品の「TABシールドV1.1」または、新開発品「TABシールドV2.0」から選べるコース(8000円)を設けた。TABシールドV2.0は2014年3月以降に発送を予定しており、予定価格は9500円。支援者には、TABシールド・スタートキット活用テキストと「TABrain 3Gシールド」(定価6万3000円)をセットにして6万円で提供するコースも用意している。資金調達期限は2014年2月10日。