新しいものづくりがわかるメディア

RSS


日本の現役エンジニアの3Dプリンタ利用経験は8%——fabcross調査

fabcrossではインターネット調査会社を利用して、日本国内のエンジニア500人を対象に3Dプリンタの認知・利用動向について調査した。 その結果、3Dプリンタの認知率は95%と高い一方で、利用経験は8%にとどまることがわかった。

利用経験のうち、約92%が「仕事用や業務用として使った事がある」と回答。個人での利用は1.6%と低い水準だ。

全体の92%を占める3Dプリンタの利用経験が無いエンジニアのうち、約76%が「使ってみたい」「やや使ってみたい」と回答、用途としては「模型・プラモ(約46%)」や「インテリア(約45%)」など個人の趣味に関するものに集中しており、仕事ではなく個人分野での利用イメージが大部分を占める結果となった。 

設問:あなたは「3Dプリンター」についてどのくらいご存知ですか。(単一回答)n=534 設問:あなたは「3Dプリンター」についてどのくらいご存知ですか。(単一回答)n=534
設問:「3Dプリンター」についてご存知の方にお伺いします。あなたは「3Dプリンター」を使ったことがありますか。仕事用・個人用にわけて、最も近いものを1つお選びください。(単一回答)n=508 設問:「3Dプリンター」についてご存知の方にお伺いします。あなたは「3Dプリンター」を使ったことがありますか。仕事用・個人用にわけて、最も近いものを1つお選びください。(単一回答)n=508
設問:「3Dプリンター」を使ったことがない方にお伺いします。「3Dプリンター」とは、3DCADや3DCGなどで作った3Dの立体物の設計データを、樹脂などの立体にして造形(印刷)する機械のことです。実際に製品製造前のデザインの検証や機能の検証などの試作、パソコンの画面上でしか見ることができなかったものを実際に模型として作成することができ、完成時のイメージが非常にわかりやすくなります。あなたは今後、「3Dプリンター」を使ってみたいと思いますか。(単一回答)n=493 設問:「3Dプリンター」を使ったことがない方にお伺いします。「3Dプリンター」とは、3DCADや3DCGなどで作った3Dの立体物の設計データを、樹脂などの立体にして造形(印刷)する機械のことです。実際に製品製造前のデザインの検証や機能の検証などの試作、パソコンの画面上でしか見ることができなかったものを実際に模型として作成することができ、完成時のイメージが非常にわかりやすくなります。あなたは今後、「3Dプリンター」を使ってみたいと思いますか。(単一回答)n=493

3Dプリンタの購入意向としては「購入したい」と回答した層は全体の27%にとどまった。購入したいと思わない理由としては、本体や消耗品の価格の高さがそれぞれ上位になったほか 「新しい商品なのでまだ買いどきではない」など新製品に対する不安が挙がるなど、興味はありながらも購入は躊躇している状況が見られた。 

今回の調査はfabcrossが独自に企画し、インテージがインターネットによる調査を実施。製造業に従事する5分野(電気・電子、機械、化学、マイコンシステム、情報処理)のエンジニアを対象に534名からの回答が得られた。

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る