新しいものづくりがわかるメディア

RSS


USBポート+2、消費電力-30%の「Raspberry Pi Model B+」発売

アールエスコンポーネンツは2014年7月16日、英国のRaspberry Pi財団がプログラミング教育向けに開発した小型コンピュータ「Raspberry Pi Model B」に、ユーザーの声を反映して仕様を変更した新モデル「Raspberry Pi Model B+」の国内販売を開始した。価格は前モデルと同じ3940円(税抜)。

Raspberry Piには、搭載メモリ量やLANポートの有無などいくつかの仕様が異なる、Model A(メモリ256Mバイト、LANポートなし)とModel B(メモリ512Mバイト、LANポートあり)の2種類のモデルがある。7月14日にRaspberry Pi財団が発表したModel B+は、最初に発売されたRaspberry PiであるModel Bの新モデルだ。

Linuxベースで動作し、十分な能力を備えたRaspberry Pi Model Bだが、USB2.0ポートが2つしかなく、キーボードとマウスを繋ぐだけでいっぱいになるため、Wi-FiやBluetooth、外部ストレージなどを接続するには、USBハブが必要だった。また、Raspberry PiのUSBポートに比較的大きな電力が必要なデバイスなどは(別に電源を用意しなければ)事実上利用できないなどの問題があった。

Model B+では、プロセッサチップなどはModel Bから変更していないが、ユーザーの声を反映して、USB2.0ポートを4つに増やし(Model Bは2つ、以下同)、GPIOを40ピン(26ピン)に増やした。また、コンポジットビデオ出力はオーディオ端子に統合、ストレージメモリスロットはSDからMicroSDに変更した。さらに、DSPを修正して音声品質を向上したほか、搭載電源をリニア電源からスイッチング電源に変更することで、消費電力を20~30%減らしている。 

出典:アールエスコンポーネンツ 出典:アールエスコンポーネンツ

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る