新しいものづくりがわかるメディア

RSS


3Dプリンタの使用は医療倫理に論争を引き起こすだろう——Gartner

米国のコンサルティング会社Gartnerは、生体および非生体を対象とした3Dプリンタの使用について、2016年までに倫理的、経済的な議論が行われるだろうというレポートを発表した。

米Gartnerは、3Dプリンタの医療への応用は市場の急成長とともに2016年までにその使用に重要な議論が行われ、2017年には今の2倍以上に市場が拡大されるだろう、というレポートを発表した。研究報告しているGartnerは世界有数の情報技術の研究顧問会社。

GartnerリサーチディレクターのPete Basiliere氏は「人間の臓器や組織を3Dプリンティング技術によって製造できる施設は、一般的な理解よりはるかに早く作られるだろう」と話している。実際、2013年8月には中国のHangzhou Dinzi大学が生体3Dプリンタ「Regenovo」によって、腎臓を製造したと発表した。Basiliere氏は「この先、人工臓器の生産量や質は保たれるのか、ヒト以外の細胞を使い『強化』された臓器が作られた場合どうするべきか疑問である」とも指摘している。これらの問題は解決されておらず、非常に多くの政治的、道徳的、経済的な問題をはらんでいるという。

またGartnerは医療分野以外の市場で、2018年までに世界のトップ10のマルチチャネルの小売業者のうち、少なくとも7社が3Dプリンタ技術に基づく全く新しいビジネスモデルを構想すると予測している。さらに3Dプリンティング技術の急速な一般化によって、知的財産に関する新たな課題が持ち上がり、2018年までに少なくとも1000億ドルの知的財産の損失に繋がるだろうとも予測している。 

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る