オープンソースの3D CAD教材「FreeCAD モデリングマスター」刊行——ソーテック社
ソーテック社が「FreeCAD モデリングマスター」を発刊する。無料で使える3D CADアプリ「FreeCAD」の基本操作から始めて、文房具トレイやペン立てスマホスタンドなど、さまざまな制作例を解説する。
ニュース | 2024/09/18 12:00
ソーテック社が「FreeCAD モデリングマスター」を発刊する。無料で使える3D CADアプリ「FreeCAD」の基本操作から始めて、文房具トレイやペン立てスマホスタンドなど、さまざまな制作例を解説する。
ニュース | 2024/09/18 12:00
クリエイティブマシンは、機械設計向け3DCADの最新版「IronCAD Design Collaboration Suite 2024」をリリースした。カタログから各種形状をドラッグ&ドロップし、それらを独自の配置ツールで自由自在に移動しながらモデリングできる。
ニュース | 2024/09/03 13:00
ZEPエンジニアリングが、メカ設計初心者向けに3D CADと3Dプリンターの活用方法を解説するオンライン教材「定番3D CAD「Fusion360」&プリンタ 10の活用ノウハウ」を提供開始した。
ニュース | 2024/04/11 12:00
ボーンデジタルは、初心者向けの「14日間シリーズ」の第1弾、モデリングと図面を作成しパーツを組み立てるまでの流れを1日1時間の14日間で解説する「スキマ時間で始める!Autodesk Fusion 14日間入門コース」を発売した。
ニュース | 2024/03/06 06:30
PFUは、同社のキーボード「HHKB Studio」のキートップ3Dデータを一般公開。使用条件を守れば、個人や企業が3Dデータを使ったオリジナルのキートップを設計・製作・販売できる。
ニュース | 2024/02/02 12:00
幾何学っぽいデザインの植木鉢が好きなのですが、大きいサイズだとなかなか見つかりません。以前3Dプリンターで小さな植木鉢を作ったこともあり、「ないなら3Dプリンターで観葉植物用の大きい植木鉢を作ろう!」と思い立ちました。でも、作りたいサイズは直径約40cm。家の3Dプリンターでは大き過ぎて出力できない……。そこで、建築用レンガを参考に、3Dプリントでブロックを作り、ジェスモナイトという水性プラスチッ…
ものづくりラボ | 2023/11/28 06:30
DMM.make 3Dプリントが「法人受発注サービスβ版」の提供を開始。3Dデータをアップロードするだけで、3D自動見積りや素材選択、造形依頼の注文など、見積りから発注までの手続きをWeb上で一貫して実行できる。
ニュース | 2023/06/16 11:00
クラウドプレカットサービス「EMARF」が、ChatGPTを活用した3Dモデルの自動生成ツール「EMARF AI(仮称)」の開発に着手した。
ニュース | 2023/05/10 13:50
カットシステムは、「BricsCAD公式テキスト」を刊行する。本書は、V23に対応したBricsCADの入門書で、画面構成の説明から始まり、BIMモデリングについても解説している。
ニュース | 2023/03/22 11:55
Raspberry Pi財団は、オープンソースの電子設計自動化(EDA)用CADソフトウェアスイート「KiCad」の資金調達を支援するために、集まった寄付金と同額の金額を最大5000ドルまで寄付すると発表した。
ニュース | 2023/01/05 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
土日で完成! 趣味のラズパイ
それ、ラズパイでつくれるよ
それ、M5でつくれるよ
ギャル電きょうこの意識の低い工具入門
頭の悪いメカ by 藤原麻里菜
メイカースペースの作り方
アジアのMakers by 高須正和
Dr.片山の100均ロボット研究室
梨衣名が教えるものづくり中国語講座
Dig up the underground「プロダクト一機一会」 by 松崎順一
マイコンボードをはじめませんか?
ギャル電子工作
ギャル電きょうこのストリート電子工作
在宅ものづくり応援企画
fabなび
ジモトをつくる
「バラしてみたらオドろいた」家電分解ジャーニー
ミルノラボ
身近なモノで、あるある工作
1カ月1000円工作
2020年プログラミング必修化!「作る」ことで分かるSTEM教育
短期連載:スタートアップの古都、京都を訪ねる
イベントレポート
部品自作 超入門講座
てらおか機構機構 Teraoka Mechanism Organization
位置情報×IoTの最前線
素材の話を聞きに行こう
今月もクラウドファンディングに◯◯万円使っちゃいました by Kibidango
かんたん3Dモデリング~Fusion 360はじめの一歩
ものづくりの人が知っておくべき権利