今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」 第12回 キャラクターディスプレイモジュールって何ですか
ラズパイにはHDMI端子があり、ディスプレイに接続することでプログラミングなどさまざまな作業ができますが、温度や気圧、湿度の測定など、それほど大掛かりなモニタリングが必要ない場合は、「キャラクターディスプレイモジュール」という簡易モニターを使って値を表示できます。
ものづくりラボ | 2023/01/12 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
ラズパイにはHDMI端子があり、ディスプレイに接続することでプログラミングなどさまざまな作業ができますが、温度や気圧、湿度の測定など、それほど大掛かりなモニタリングが必要ない場合は、「キャラクターディスプレイモジュール」という簡易モニターを使って値を表示できます。
ものづくりラボ | 2023/01/12 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
これまで解説してきた通り、Raspberry Piには「GPIO」というインターフェースが備わっており、これを経由していろいろな電子パーツを制御できるようになっています。前回はGPIOにLEDを接続して光らせる「Lチカ」について解説しましたが、ここでも使われているのが「電子回路」です。電子回路を構成するために使うパーツはさまざまなものがありますが、基本となるのは以下のようなパーツです。
ものづくりラボ | 2022/11/29 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
ラズパイやArduino関連のWebサイトや本を見ていると、よく登場するのが「Lチカ」です。Lチカとは「LEDをチカチカさせる」という言葉の略称で、つまりはLEDを点滅させることなのですが、簡単なプログラムを組むだけで実行できる上、ある程度の達成感を得られるのでいろいろな媒体で紹介されるのでしょう。筆者もラズパイをいじりだした最初の頃は、このLチカができただけで「おー!」と感激したことを思い出しま…
ものづくりラボ | 2022/10/27 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
ラズパイとWindowsとの間でファイルをやりとりしたい、と思うケースは多いでしょう。ファイルをやりとりする目的は人によってさまざまです。筆者の場合は、Pythonで作成したプログラムの他に、ラズパイにカメラを取り付けて撮影した画像を取り出して活用する、といった目的が考えられます。ファイルのやりとりにはいろいろな手段がありますので、順を追ってご紹介しましょう。
ものづくりラボ | 2022/09/29 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
ラズパイはマウスとキーボード、ディスプレイを直接つないでPCのようにいじることができます。ラズパイとWindowsを併用したいと思った場合、たいていのディスプレイには複数の接続口がありますので、ラズパイとWindowsの両方をディスプレイにつなげ、切り替えながら使っている人もいるかもしれません。しかしいちいちスイッチングして使うのは煩雑ですし、ましてやノートPCの場合は、ディスプレイに接続できない…
ものづくりラボ | 2022/08/30 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
ラズパイで動かすことのできる「Raspberry Pi OS」や「Ubuntu」「Volumio」「RetroPie」といったOS(Operating System:オペレーティングシステム)は、「Linux」(リナックス)というOSを元にして作られています。オペレーティングシステムとは、さまざまなアプリケーションを動かすための土台となるソフトで、WindowsやmacOSもオペレーティングシステ…
ものづくりラボ | 2022/07/20 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
今回はWindowsやMacからラズパイを操作するための「ターミナルソフト」について解説します。 e-Wordsによると、ターミナルソフトとは「ネットワークを通じて他のコンピュータに接続し、コマンドライン方式で遠隔操作するためのソフトウェア。メインフレームの端末(ターミナル)の機能をソフトウェアで再現したものから発展した名残りで『ターミナルエミュレータ』とも呼ばれる」とのことです。 ターミナル…
ものづくりラボ | 2022/07/07 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
Raspberry Pi(ラズパイ)には「GPIO」(General Purpose Input/Output:汎用入出力)と呼ばれる40ピンのインターフェースが用意されています。GPIOは、ラズパイのUSBポートを上にして正面から見たとき、左上が1番ピン、その隣が2番というように、左/右の順番で奇数/偶数の形で構成され、最後の右下が40番ピンとなります。これらは物理的に配置されたピン番号であるた…
ものづくりラボ | 2022/05/24 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
これまでの3回で、ラズパイの種類やラズパイを動かすために必要なものや、Raspberry Pi OSのインストール方法を解説してきました。今回はRaspberry Pi OSをインストールしてから設定すべき必要な項目をご紹介します……と思っていたのですが、前回(第3回)の記事を掲載したあとにRaspberry Pi OSやRaspberry Pi Imagerのアップデートがかかり、かなり重要な点…
ものづくりラボ | 2022/05/12 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
前回はRaspberry Pi(ラズパイ)の歴史やインターフェースについて解説しました。ラズパイを動かすためには、AC電源やmicro SDカードが必要なことがお分かりいただけたでしょうか。今回はラズパイを制御するOS(オペレーティングシステム)について解説していきます。
ものづくりラボ | 2022/04/07 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
前回はRaspberry Pi(ラズパイ)の歴史やインターフェースについて解説しました。今回はラズパイを動かす前の準備について解説します。
ものづくりラボ | 2022/02/28 07:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
皆さん初めまして。岩泉茂と申します。私が初めて出会ったRaspberry Pi(以下、ラズパイ)は「Raspberry Pi 2 Model B」で、登場したのは2015年でしたから、ラズパイ歴は今年で7年目を迎えます。ラズパイはその後も改良し続けられており、Raspberry Pi 2 Model Bに比べると、今販売されている「Raspberry Pi 4 Model B」は随分とパワフルにな…
ものづくりラボ | 2022/01/26 12:00
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」
土日で完成! 趣味のラズパイ
それ、ラズパイでつくれるよ
それ、M5でつくれるよ
ギャル電きょうこの意識の低い工具入門
頭の悪いメカ by 藤原麻里菜
メイカースペースの作り方
アジアのMakers by 高須正和
Dr.片山の100均ロボット研究室
梨衣名が教えるものづくり中国語講座
Dig up the underground「プロダクト一機一会」 by 松崎順一
マイコンボードをはじめませんか?
ギャル電子工作
ギャル電きょうこのストリート電子工作
在宅ものづくり応援企画
fabなび
ジモトをつくる
「バラしてみたらオドろいた」家電分解ジャーニー
ミルノラボ
身近なモノで、あるある工作
1カ月1000円工作
2020年プログラミング必修化!「作る」ことで分かるSTEM教育
短期連載:スタートアップの古都、京都を訪ねる
イベントレポート
部品自作 超入門講座
てらおか機構機構 Teraoka Mechanism Organization
位置情報×IoTの最前線
素材の話を聞きに行こう
今月もクラウドファンディングに◯◯万円使っちゃいました by Kibidango
かんたん3Dモデリング~Fusion 360はじめの一歩
ものづくりの人が知っておくべき権利