近日開催イベントリスト
行燈や漆器を作るワークショップから、ネットで見たネタもの系作品が多数集まる展示会まで(3/13~開催のイベント)
2015/03/11 17:15
ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。
Maker Starter #11 - Maker's Night 3
日時:3月13日(金)18:00~24:00
場所:マルツ金沢西インター店2F(石川県金沢市間明町2−267)
費用:2000円(学生1000円、ほか割引あり)
概要:金曜日、学校や仕事帰りにものづくりを楽しむイベント。マイコンや部品で遊ぶ、技術について語り合う、周りの人に聞きながら新しいものを作るなど、ベテランでもビギナーでも誰でもものづくりを楽しめる。詳細はURL参照。要申し込み。
http://peatix.com/event/75474
長岡IT開発者勉強会(NDS) NDS in Niigata #5
日時:3月14日(土)12:30~17:00
場所:万代公民館(新潟市中央区東万代町9-1)
費用:ワークショップ1000円(セッションのみ無料)
概要:新潟県長岡市で開催しているIT勉強会「長岡IT開発者勉強会」の新潟市出張版。電子回路に強い方々を迎え、ブレッドボードを使った簡易ヘッドホンアンプキットを作るワークショップを開催。ワークショップは12:30~15:30まで、16:00~17:00はセッション。詳細はURL参照。要申し込み。
http://nds-meetup.connpass.com/event/12229/
ヒャッカソン 第6回ヒャッカソン!! 今年(度)はサイゴでサイコ~なヒャッカソン!?
日時:3月15日(日)10:00~19:00
場所:スパイスボックス プロトタイピングラボWHITE(東京都港区赤坂2-14−27 国際新赤坂ビル 東館15F)
費用:100円
概要:「100円グッズをハックしておどろくものを創りだそう!」をコンセプトに、100円ショップで売っているものを使ってより便利なもの、新しいものを1日で作り上げるハッカソン。知識レベルや技術レベルのハードルはなく、大人でも子どもでも参加できる。アイデアソンに興味がある方、電子工作に興味がある方、親子で一緒に取り組みたい方にお勧め。詳細はURL参照。要申し込み。
https://100-a-thon.doorkeeper.jp/events/21597
でんみら(日本伝統文化未来考案室) 江戸の灯り~和の心と技に触れる、手作り行燈体験~
日時:3月21日(土)13:30~16:00
場所:the C(ザ・シー) C-LOUNGE(東京都千代田区内神田1-15-10)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
費用:5500円
概要:「行燈照明研究会 ワークショップラボ」の木崎雅徳氏と河原武儀氏を講師に迎え、江戸時代の灯りについての講義と、創業以来百十余年に渡って受け継いできた木工職人の技を生かした手作り行燈制作を体験できるワークショップ。詳細はURL参照。要申し込み。
http://suitoeo2015-05.peatix.com/
Qremo SPRING LAB 2015
日時:3月21日(土)~4月12日(日)、時間はワークショップにより異なる
場所:Qremo渋谷校(東京都渋谷区神宮前6-19-21ハルツ細川3F)、Qremo川崎校(神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 LA CITTADELLA内マッジョーレ棟2F)
対象:未就学~高校生
費用:5000~1万2000円
概要:春休み期間の特別企画「スプリングラボ」。子どもの興味関心と可能性を広げる、ITを活用したものづくりを体験できる3つのコースで多数のワークショップを開催。Scratchを使ったプログラミング、ロボット製作、3Dプリンタを使ったオリジナルフィギュアやキーホルダー制作、うそ発見器製作など。要申し込み。詳細はURL参照。
http://qremo.jp/event/?p=882
ファブラボ仙台 はじめての拭き漆 Vo.1
日時:3月21日(土)13:00~16:00
場所:ファブラボ仙台(宮城県仙台市青葉区一番町2-2-8 IKIビル4-1)
対象:小学生以上
費用:4500円(拭き漆体験料3回分。このほかに木地代が必要)
概要:漆塗りの伝統的な技法のひとつ“拭き漆”で、オリジナルの漆器を作るワークショップ。市販の木地(塗装前の白木の器物)を使って、漆職人の指導を受けながらお椀や平皿、箸、スプーンなどの漆器を作る。詳細はURL参照。要申し込み。
http://fablabsendai-flat.com/fukiurushi_15030721/
ニコニコ技術部有志 NT京都2015 電気・メカ・手芸・工芸・一発ギャグ ネタもの系ものづくり 大集合!!
日時:3月22日(月)9:30~16:30
場所:西院春日神社内 春日幼稚園(京都市右京区西院春日町)
費用:入場無料(各作品へのカンパあり)
概要:ニコニコ技術部有志による作品展示/発表イベント「Nico Tech(NT)京都」。電子工作からメカ、手芸、折り紙までさまざまな作品を76組が展示する。ワークショップや交流会もある。詳細はURL参照。
http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/?NT%E4%BA%AC%E9%83%BD2015
ロフトワーク ビジネスを躍進させる創造的チームの作り方
日時:3月25日(水)13:30~19:00
場所:KOIL(千葉県柏市若柴178 番地4 柏の葉キャンパス148 街区2 ショップ&オフィス棟6F)
費用:無料
概要:任天堂Wiiの元企画者玉樹氏、ヌーラボ代表の橋本氏をゲストスピーカーに招いて、新しい働き方、創造的チームの作り方に関するセッションと、KOILで活躍する若手スタートアップのFULLERの櫻井氏を交えてビジネスを成功させる創造的チームの作り方に関するディスカッションで構成するイベント。スタートアップ企業または企業を検討中の方、企業内で新規ビジネスを担当している方、フリーランス、パラレルワーカーにお勧め。詳細はURL参照。要申し込み。
http://koil.jp/event/5166/
中部産業連盟×中日新聞社 新たな世界を切り拓く!「未来展2015」~最先端技術から最新の仕組みまで、未来を体験!~
日時:3月25日(水)、26日(木)10:00~17:00
場所:名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール(愛知県名古屋市千種区吹上2-6-3)
費用:入場無料
概要:日本の産業の中心集積地である名古屋に社会と世界を変える英知と技術が集合し、ビジネスパーソンや学生、子どもたちなど誰もが未来を身近に感じることができる体験/体感型イベント。ロボットや青色LEDに関する講演や、多数の企業展示、名古屋大学共感工学ラボの宇治原教授の「共感工学」に基づいたものづくりワークショップ「具現化ソン」も開催。詳細はURL参照。
http://www.chusanren.or.jp/miraiten/
ヨカラボ天神 3Dプリント用データ相談の集い
日時:3月27日(金)19:00~21:00
場所:ヨカラボ天神ラボエリア(福岡県福岡市中央区大名2-9-35 トウセン天神ビル9F)
費用:500円
概要:3Dプリントを目的とした3Dデータ相談の集い。3Dプリントに関する悩みをヨカラボ天神スタッフに相談できる。3Dプリント用データのルールや確認方法、修正方法、代表的な問題例などの解説と、参加者が持参した相談データをモニタに映しながら問題点や改善策などが聞ける。詳細はURL参照。要申し込み。
https://eventon.jp/283/
ヤマハ 春の特別企画! 親子で楽しめる「工場見学と体験教室」
日時:3月23日(月)、30日(月)、31日(火)
場所:コミュニケーションプラザ(静岡県磐田市新貝2500)
対象:小学生~中学生(小学生は保護者同伴)
費用:無料
概要:春休みを利用したモーターサイクル組み立て工場見学と、エンジン分解組み立て教室、手作りボート工作教室、モーター工作教室など各種体験教室を合わせた特別イベント。工作教室はそれぞれ日程が異なる。午前と午後の2回開催。詳細はURL参照。要申し込み。
http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/event/
Makers’ Base 555キューブエチュード vol.3—日本のキューブ編—
日時:3月27日(金)19:30~22:00
場所:Makers’ Base(東京都目黒区下目黒2-5-12)
費用:2500円(会員は1500円)
概要:5×5×5cmのキューブを肴にお酒を酌み交わすラフな勉強会。作品を持ち寄ってキューブに込めた思いやこだわりを語るショートプレゼン、賞金/賞品付きコンテストなどを開催。作品なしの参加のみでも可。詳細はURL参照。要申し込み。
https://makers-base.com/event/detail?event_id=285
HappyPrinters フェイクレザーでミニおけいこバッグを作ろう
日時:3月28日(土)14:00~16:00、29日(日)14:00~16:00
場所:HappyPrinters(東京都渋谷区神宮前3-27-15)
費用:3000円
概要:Latexプリンタを使って、フェイクレザーのオリジナルミニバッグを作るワークショップ。Latexプリンタを使い、好きなイラストや写真をフェイクレザーにプリントし、ミシンを使わずカシメでバッグに仕上げる。子どもと一緒の参加も歓迎。詳細はURL参照。要申し込み。
http://happyprinters.jp/article/622
なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。
※ものづくりに関連するイベント情報がありましたら、問い合わせフォームからご連絡ください。