新しいものづくりがわかるメディア

RSS


JAXAとリコー、国際宇宙ステーションの船外実験で利用する小型全天球カメラを共同開発

宇宙航空研究開発機構(JAXA)とリコーは、宇宙空間で使用できる360°全方位撮影可能な小型全天球カメラを開発した。

今回開発したカメラは、リコーの市販製全天球カメラ「RICOH THETA」をベースに開発。宇宙空間での温度や放射線などの宇宙環境に耐えることができる措置を施したものだ。360°全方位同時撮影ができるために、小型、軽量でありながら多くの視覚情報を得ることができる。

photo

衛星と地上間などとの大容量リアルタイムデータ通信を目指して開発した小型衛星光通信実験装置「SOLISS」の2軸ジンバル部の動作確認のためのモニターカメラとして採用。2019年9月11日に打ち上げられる宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機によって国際宇宙ステーションに届けられる。ステーション内の「きぼう」日本実験棟の船外実験プラットフォームから360°全天球の静止画および動画を撮影し、地上に送信する予定だ。JAXAよると、民生品の360°カメラが宇宙船外で全天球画像を撮影するのは国内では初めてとなる。

JAXAでは今後、今回の技術を宇宙探査機などの船外モニターカメラとして活用することを目指す。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る