新しいものづくりがわかるメディア

RSS


Scratchやラズパイ作品を世界に紹介——Raspberry Pi財団、オンラインショーケース「Coolest Projects 2025」受付開始

Raspberry Pi財団は2025年1月14日、若者向けのオンラインショーケース「Coolest Projects 2025」の受け付けを開始した。

photo

Coolest Projects 2025は、18歳以下のクリエイターが参加できるグローバルなテクノロジーショーケースだ。デジタル技術を駆使して開発した成果物を、オンラインショーケースギャラリーを通じて世界中の人たちとシェアでき、参加者全員には記念の証明書と景品が贈られる。

photo

2025年5月28日まで、Coolest ProjectsのWebサイトでエントリーを受け付ける。技術レベルを問わず18歳以下であれば誰でも無料で参加でき、個人もしくは5人までのチームでのエントリーを受け付ける。ジャンル別にScratch、ゲーム、ウェブ、モバイルアプリ、ハードウェア、高度プログラミング、AIの7つのカテゴリーを用意している。2025年6月25日に開催予定のライブストリームには、すべてのクリエイター、メンター、ボランティア、保護者、サポーターが招待される。また、アイルランドやベルギー、アメリカ、イギリスなどでの対面イベントも計画している。

 
photo

「Coolest Projects 2024」には、43カ国の7197人の若者による4678のプロジェクトがエントリーされた。参加者のほとんどがイベントに参加することでコーディングやデジタルものづくりの自信につながり、今後もコンピューティングやテクノロジーの学習を継続するモチベーションになったと回答している。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る