新しいものづくりがわかるメディア

RSS


ミルノラボ

世界最小にして最凶の孫の手を作ってみた

という事で今回も作ったのですが……

Maker Faire Tokyo 2014でたくさんの方に触って頂いた結果、ちょっと色がくすんでしまいましたが、これが今回開発した孫の手。

設計者の石井さんと仕様を相談した際のイメージ図。ぱっと見た感じはイメージ通りの仕上がりです。

出してみたところ。どう見ても孫の手には見えません。
むしろ凶器っぽい気がします。

孫の手の気持ちよさに大きく左右する先端部分。
掻く場所によって異なる掻き心地が楽しめる自信作です。

という事でさっそく使ってみましょう。

編集担当キタヒー

キタヒー「めっちゃ痛いです。先端部分が当たり所によっては結構シャレにならない感じでえぐってくるので、素肌に直接使うのは絶対にお勧めできない感じです……。
あと動画で見てもらえれば伝わると思いますが、出す時に空中で勢いよく飛び出るので、孫の手っていうより凶器ですね。」

今人気の記事はこちら

  1. リチウムイオン電池より4倍高いエネルギー密度のリチウム空気電池を開発
  2. 手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた
  3. Raspberry Pi PicoとLチカでアニメ映画「天空の城ラピュタ」に出てくる「黒い石」を再現
  4. ラズパイでブレードサーバーを——Raspberry Pi CM4搭載ブレード「Compute Blade」
  5. OpenAI、チャットボットのChatGPTと文字起こしのWhisperのAPIを提供開始
  6. OKIマイクロ技研、従来の約2倍の高トルク小型モーター「Thumbelina」を開発
  7. 最大1200×1200mmの大型加工も可能——ポータブルCNCロボット「Cubiio X」
  8. 18世紀の靴下編み機を再現して、靴下を編む
  9. ラズパイでArduinoをパワーアップ——Arduino互換ボード「Ardi」シリーズ
  10. 太陽光のみで航行できる3Dプリント製のスーパーヨット「PEGASUS 88mコンセプト」

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る