新しいものづくりがわかるメディア

RSS


ものづくりラボの記事一覧

ラズパイの有力な対抗馬「ROCK 5A/5B」を試す

ラズパイの有力な対抗馬「ROCK 5A/5B」を試す

教育やホビー向けなどに使われている「Raspberry Pi」(以下、ラズパイ)だが、今ではそういった目的以外にIoTデバイスを制御するSBC(シングルボードコンピューター)などとしても多く使われている。しかし企業向けの産業用コンピューターとして利用しようとした場合、長期間の使用に耐えないという声もあるようだ。こうした際の対抗馬として昨今光が当たっているのが、今回紹介する「ROCK 5」シリーズで…

ものづくりラボ | 2024/04/16 06:30

スクリーン印刷を自宅でも——レーザーカッターで版を作る「xTOOLスクリーンプリンター」実機レビュー

スクリーン印刷を自宅でも——レーザーカッターで版を作る「xTOOLスクリーンプリンター」実機レビュー

スクリーン印刷とは、メッシュ状の素材に微細な穴を開けてスクリーンを製版し、そこからインクを通過させて印刷する技法です。通常、スクリーンの製版には高額な装置や専用の設備が必要で、業者への依頼やレンタルを利用することが一般的でした。 「xTOOL スクリーンプリンター」は、レーザーカッターで製版できる特殊なスクリーンを用いることで、小規模のスクリーン印刷が楽しめる装置です。公式サイトで「レーザーによ…

ものづくりラボ | 2024/04/10 12:00

もし皆の記憶からスマホが消えた世界だったら——天気予報専用ガジェットを作る

もし皆の記憶からスマホが消えた世界だったら——天気予報専用ガジェットを作る

最近では、スマートフォンがあれば何でもできてしまう。デジカメがなくても写真が撮れるし、ラジカセがなくても音楽が聴ける。でもこの「1つで何でもできる」ことによって失われてしまった浪漫はあると思う。 例えば天気予報。昔は新聞やテレビ、ラジオでチェックするしかなかったが、いまやほとんどの人がスマホを使って天気予報のアプリやサイトを見ているだろう。 でもふと考えてしまう。もしスマホが存在しないまま現代…

ものづくりラボ | 2024/04/03 06:30

Dr.片山の100均ロボット研究室

サイズの限界に挑む! 全長117cmの6脚歩行ロボを100均グッズで作る

サイズの限界に挑む! 全長117cmの6脚歩行ロボを100均グッズで作る

こんにちは。片山均(かたやま ひとし)です。愛媛県八幡浜市にある三瀬医院で院長を務めながら、100円ショップの材料をメインにしたロボットを夜な夜な作っています。 100均ロボを作っていると、時々無性に作りたくなるのが巨大ロボです。今回、長さ最大級を目指して、全長117cmの6脚歩行ロボ作りにチャレンジしました。 巨大化のポイントは、テンセグリティ構造と持ち上げて下ろすことで進む機構です。また、…

ものづくりラボ | 2024/03/26 06:30

月イチM5工作

月イチM5工作——M5 DialでレトロフューチャーなLEDリモコンを作る

月イチM5工作——M5 DialでレトロフューチャーなLEDリモコンを作る

液晶ディスプレイやネットワーク接続の容易さが特徴のマイコンボード「M5Stack」。2017年に中国・深圳でリリースされてからラインアップは増え続け、「1週間に一度は新製品がリリースされる」とまで言われる開発速度も大きな魅力です。電子工作やプロトタイピングの選択肢が増える喜びがある一方で、全ての新製品に触れ続けるのはなかなか難しいかもしれません。 この連載では、M5Stackの国内販売をサポート…

ものづくりラボ | 2024/03/12 06:30

「土日で完成! 趣味のラズパイ」

土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイとChatGPTで遊ぼう——液晶時計を作る

土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイとChatGPTで遊ぼう——液晶時計を作る

本連載の第5回で「ラズパイを使ってデジタル時計を作る」というものを紹介しました。しかしこの記事で扱ったOLEDは0.96インチと小さいので、視認性に優れないのが欠点でした。 筆者がサイトをぐるぐる回っていたとき、Amazon.co.jpでそれより大きい2.42インチのOLEDを見つけました。SSD1309のコントローラーを利用しており、どうやらI2Cで使えそうです。これを使ってChatGPT 4…

ものづくりラボ | 2024/02/28 06:30

「土日で完成! 趣味のラズパイ」

土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイとChatGPTで遊ぶ——その1:Lチカさせてみる

土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイとChatGPTで遊ぶ——その1:Lチカさせてみる

最近、生成AIがさまざまな分野で活躍しているのはご存じかと思います。中でも代表と言えるのが「ChatGPT」です。ChatGPTは2022年に登場して以来、その利用が爆発的に増えました。今ではChatGPTがないと仕事ができない、という方もいるでしょう。 そのChatGPTでは「生成AIプログラミング」も可能です。プログラミングの知識が十分でなくても、プロンプト(ChatGPTへの質問や指示)を…

ものづくりラボ | 2024/01/25 06:30

DIYの粋がギュッと詰まった、正統進化な3Dプリンター——Original Prusa MK4 実機組み立て&レビュー

DIYの粋がギュッと詰まった、正統進化な3Dプリンター——Original Prusa MK4 実機組み立て&レビュー

Prusaは2010年にオープンソースモデルとして生まれた熱溶解積層方式の3Dプリンターだ。Josef Průša氏が後継機種を定期的にリリースし、現在は同氏が率いるPrusa Research(本社:チェコ共和国)が製造と販売を行なっている。黒とオレンジを基調としたボディを、国内外のMaker Faireなどで目にしたことがある人も多いのではないだろうか。 長い歴史を持つPrusaの3Dプリン…

ものづくりラボ | 2024/01/23 06:30

もっと見る

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る