新しいものづくりがわかるメディア

RSS


近日開催イベントリスト

子ども向けプログラミングワークショップから、未来の運動会ハッカソンまで(7/3~開催のイベント)

ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。

FabCafe Tokyo ドットパスケースワークショップ

日時:7月3日(木)19:00~21:00
場所:FabCafe Tokyo(東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F)
費用:2000円(ワンドリンク付き)
概要:自分だけのオリジナルアイテムがほしい方、ものづくりが好きな方向けに、10×10ドットのドット絵を付けたオリジナルのパスケースを作成するワークショップ。Fabは初めての方にも向いている。要申し込み。
http://fabcafe.com/tokyo/events/g00cbad0d

 

Banana Cluster 3Dプリンターで始めるデジタルモノづくり

日時:7月4日(金)18:00~20:00
場所:Banana Cluster(千葉県松戸市新松戸4丁目37野沢天祐堂第2ビル5F)
費用:3000円
概要:APISTEC代表の佐々木隆太氏が3Dプリンタの仕組みや特性、活用事例、無料3D CADを利用したデータの作り方などをレクチャーするイベント。Banana Clusterは新松戸駅前にあるコワーキングスペース。詳細はFacebookページ参照。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=244174265779226

 

ファブラボ北加賀屋 七夕飾りをレーザーカットで作ろう

日時:7月5日(土)13:30~17:30
場所: ファブラボ北加賀屋(大阪府大阪市住之江区北加賀屋 5-4-12 コーポ北加賀屋)
費用:1000円(材料費含む)
概要:パソコンで書いた願い事や七夕のモチーフをレーザーカッターで彫刻したり、切り出したりして、ものづくりを楽しむワークショップ。アクリル板とLEDで光る七夕飾りを作る。パソコンでメールが書ける程度のスキルがあればOK。パソコン、マウス(またはペンタブレット)、inkspace(フリーソフト)またはAdobe Illustratorが必要。要申し込み。
http://atnd.org/events/52702

 

神奈川工科大学 第1回運動会ハッカソン

日時:7月5日(土)11:00~17:30
場所: 神奈川工科大学 KAITアリーナ(神奈川県厚木市下荻野1030 神奈川工科大学)
費用:高校生800円以上、大学生・専門学校生2000円以上、社会人3500円以上(中学生以下、60歳以上、見学者は無料)
概要:“ニコニコ学会β 運動会部”第1回イベント。「未来の普通の運動会」を目指して、面白い種目を遊びながら作る。「体を動かして遊ぶアプリを作ってみよう」「従来のスポーツのルールをさらに面白くしてみよう」「招待種目 バブルサッカーのルールを変えてみよう」「招待種目 Twinkrunを遊んで、より良くしよう」の4部門がある。参加者(開発者)は自分の開発道具を持参のこと。要申し込み。URL参照のこと。
http://atnd.org/events/52360

 

Little Coder Mie 子ども向けプログラミングワークショップ@三重県四日市

日時:7月6日(日)13:30~16:15
場所: ビズ・スクエアよっかいち5Fセミナー室(三重県四日市市栄町1-11 くすの木ビル)
対象:小学3年生~中学1年生くらい。プログラミング未経験者優遇。ものづくりが好きで、マウス操作ができる人
費用:500円(材料費含む)
概要:子ども用プログラミング言語Scratchを使って、プログラミングの基本を学ぶワークショップ。マウス操作ができれば未経験者大歓迎。プログラミングでゲームを作ることで、コンピュータを使ったものづくりを体験できる。無線LANでインターネット接続できるノートパソコンが必要。要申し込み。
http://ws.moyashi-koubou.com/blog/yokkaichi_20140706/

 

ストラタシス・ジャパン ものづくり補助金&3Dプリンタ活用セミナー

日時:7月7日(東京)、7月9日(福岡)、7月11日(大阪)、7月14日(名古屋)、7月16日(仙台)、7月18日(札幌)
費用:無料(事前登録制)
概要:ものづくり補助金、ストラタシスの3Dプリンタ最新情報とアプリケーション、3Dソリューションについて紹介するセミナー。札幌会場を除く各都市で午前、午後の部あり。事前登録が必要。
詳細はこちら

 

第4回ものづくり岡崎フェア 講演:町工場の挑戦 ! 深海8,000mの無人探査機

日時:7月9日(水)15:30~16:30
場所:岡崎中央総合公園(愛知県岡崎市洞町)
費用:無料(入場時に登録が必要)
概要:独自技術を持つ三河の企業が岡崎に集結して、この地域の優れた製品や技術の展示・提案によって販路を開拓して“ものづくり岡崎・三河”のイメージ向上を図り、地域活性化を目指すイベント「ものづくり岡崎フェア」。その1日目に、町工場が作った無人深海探査機「江戸っ子1号」プロジェクトリーダーの杉野ゴム化学工業所代表取締役の杉野行雄氏が講演する。
http://www.okazakicci.or.jp/fair2014/

 

富士通マーケティング AutoCAD 2015最新情報セミナー

日時:7月9日(水)14:30~18:00
場所:ベルサール八重洲(東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル2・3F)
対象:設計、技術部門の方
費用:無料
概要:AutoCAD LTユーザー、およびAutoCADに興味のある方向けの、AutoCAD/AutoCAD LT最新バージョン2015紹介セミナー。2015の操作性やリアリティキャプチャなどの新機能を紹介。講師はAutoCADエバンジェリストの井上竜夫氏。
https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/625

 

【GUGEN×横浜市】ハードウェアハッカソン「未来の宇宙」

日時:7月12日(土)、13日(日)9:00~20:00
場所: 富士ソフト株式会社3F(神奈川県横浜市中区桜木町1-1)
対象:エンジニア、デザイナー、プランナー、ハッカソンに興味のある人。
費用:4000円(懇親会を含む5食込み。前払い2500円、チーム参加は1人2000円。P板.comユーザーは無料)
概要:製品化を前提とした、社会の役に立つハードウェアのコンテスト「GUGEN」を主催するピーバンドットコムが横浜市と共同で開催するハッカソン。テーマは「未来の宇宙」で、宇宙の民営化の最前線で活躍されている方をメンター兼審査員として、新しいハードウェアについてアイデアを出し合ってプロトタイプを制作する。優秀なアイデアはGUGENコンテスト実行委員会が開発を支援する。入賞特典として、P板.comの利用券や8月に開催する「HardwareアイデアコンテストHirameki(閃光)」交通費/宿泊費補助も用意されている。
http://gugen.doorkeeper.jp/events/12551

 

NT金沢

日時:7月12日(土)、13日(日)10:00~17:00
場所:金沢駅もてなしドーム地下(石川県金沢市)
費用:無料
概要:「NT金沢」はものづくりの感動や興奮を展示・対話・体験を通して分かち合う交流会。「作ってみた」「やってみた」の共通の合言葉で生み出された作品を生で見て、触ることができる。展示者はギークな技術愛好家から、学生や教育者、エンジニア、アーティスト、企業など、年齢・経歴・プロアマ問わず「ものづくり」を表現する。ものづくりワークショップも多数開催(一部有料)。
http://nt-kanazawa.arunke.biz/

 

ROBOSQUARE [スペシャルプログラム] ハイレベルロボット技術者早期育成講座基礎編

日時:7月12日、7月19日、7月26日、8月2日、8月9日、8月23日、8月30日、9月6日
場所:ロボスクエア(福岡県福岡市早良区百道浜2-3-2 TNC放送会館2階)
対象:小学5年生以上
費用:5100円
概要:ロボット技術者の育成を目的とした全8回のスペシャル講座。Arduinoを使って、C言語の基礎レベルからの実用技術を身につけ、同時にハードウェアを動作させる実践的技術を習得できる。プログラム言語を入力するので、小学生はアルファベットを読める程度の英語力とタイピング力が必要。ノートパソコンがある方は持参すること。要申し込み。
詳細はこちら

 

MONO初めての方向け 3Dプリンター・オープンキャンパス

日時:7月13日(日)11:00~15:00
場所:コワーキングスペースMONO(東京都江東区青海2-5-10テレコムセンター東棟14階)
費用:1000円(3000円のところ特別価格)
概要:3Dソフトの経験やものづくりの専門知識がなくても、3Dプリンタでものづくりの楽しさを体験できるワークショップ。無料ソフトAutodesk 123D Designを使ってコップの3Dデータを作成、プリントする。このほか、3Dプリンタの歴史や種類、できること、家庭向け3Dプリンタの紹介などを行なう。123D Designをインストールしたノートパソコンが必要。要申し込み。
http://mono.jpn.com/events/20140713/

 

これまで紹介したイベント一覧(google calendar)

なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。

※ものづくりに関連するイベント情報がありましたら、問い合わせフォームからご連絡ください。

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る