明治からの100年分/8000冊の技術雑誌を次代に伝える「夢の図書館」プロジェクトが資金調達中
2015/10/28 17:30
明治期から大正/昭和/平成に至る100年間の貴重な技術雑誌8000冊を、保存/公開して次の世代に伝える「夢の図書館」プロジェクトが、クラウドファンディングサイトREADYFORで資金200万円を調達中だ。
夢の図書館プロジェクトを立ち上げたのは、70年代に「月刊アスキー」編集長を務めた吉崎武氏。吉崎氏はライフワークとして技術雑誌を集めているが、これを次世代へ伝えるべき遺産として「夢にまで見た懐かしい雑誌に再会できる図書館」=夢の図書館を、東京都八王子市の高尾山近くに立ち上げるべく準備を進めている。集められた雑誌のジャンルは科学/技術、ラジオ/無線、エレクトロニクス、コンピュータ、模型/工作、船舶、鉄道、航空、マンガ/アニメ、SF/映画、教育/学習、ライフスタイル、軍事など幅広い。
一般的な公立図書館では、雑誌は補完スペースの関係から一定の期間経過後は破棄されてしまう。また、国立国会図書館への献本制度が始まったのは1948年であり、戦前戦中の雑誌や明治大正時代の雑誌は網羅されていないという。
夢の図書館では、技術系の雑誌専門の私設図書館として広く公開し、多くの人が利用できるようにすることを目指している。利用者が、雑誌記事コピーサービスや貸し出しサービスをインターネットで利用できるよう、蔵書を記事単位で検索できるシステムや、記事選びの参考になる読者による記事評価システムなどを提供する計画で、システム開発費用の一部と、蔵書を整理して収納するための本棚製作費用の一部が不足しており、そのための200万円への支援を募っている。
支援は3000円から可能で、会員証や利用券、貸出券などが購入できる。12月14日まで募集しており、現在100万円ほどが集まっている。なお、夢の図書館の図書室には、黎明期のコンピュータを集めた「マイコン博物館」を併設する計画もある。