新しいものづくりがわかるメディア

RSS


近日開催イベントリスト

オリジナルの家具を作るワークショップから、表現や先端技術を学んだ学生の卒業制作展示会まで(1月13日以降のイベント)

ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。

中川政七商店 大日本市博覧会 東京博覧会

日時:1月13日(水)~17日(日)
場所:東京ミッドタウン カンファレンス Room5+6(東京都港区赤坂9-7-1)
費用:不明 (ワークショップ、トークショーは有料)
概要:1716年創業の奈良県奈良市の麻織物の老舗、中川政七商店が、「日本の工芸を元気にする!」というビジョンの実現のため、工芸の作り手と使い手が出会える場として開催する「大日本市博覧会」。東京、岩手、長崎、新潟、奈良で開催予定。産地ならではの工芸に出会い、学び、体験できる展示やワークショップ、トークショーなどを用意する。詳細はURL参照。ワークショップ、トークイベントは要申し込み。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000016802.html

 

品モノラボ 大品モノラボ 2016 ~ものづくり大カーニバル~

日時:1月15日(金)19:30~22:00
場所:DMM.make AKIBA(東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル12F)
費用:1000円(一般チケット売り切れ、DMM.make AKIBA会員のみ)
概要:「品川に縁のあるメイカーとメーカーで、作る文化を作ろう!」がテーマの品モノラボが、メイカーとメーカーが“作ってみた”を存分に見せ合うイベント。詳細はURL参照。
http://peatix.com/event/138520/view

 

ファブラボ仙台 ピカピカ!電子手芸ワークショップ

日時:1月17日(日)10:00~12:00
場所:FabLab SENDAI–FLAT(宮城県仙台市青葉区一番町2-2-8 IKIビル4F-1)
費用:1000円
概要:電気を通す導電糸を使って、さまざまな基板とLEDを縫い合わせる電子手芸ワークショップ。レーザーカッターでカットしたフェルトやファブラボにある廃材でデコレーションしてオリジナル作品を作る。講師はファブラボ太宰府ファブマスターの中澤未来さん。電子工作初心者や子どもも楽しめる内容。詳細はURL参照。要申し込み。
http://fablabsendai-flat.com/pikapikaws_160117/

 

DMM.make AKIBA 真空管ヘッドフォンアンプをつくろう!

日時:1月20日(水)11:00~17:00
場所:DMM.make AKIBA(東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル12F)
費用:9000円(材料費込)
概要:真空管とオペアンプを使ったハイブリッドなヘッドフォンアンプを自分の手で作るワークショップ。回路はYet Another Hybrid Amp(YAHA Amp)をベースに改良したもの。当日はさらに高音質にするためのとっておきの部品交換テクなどをスタッフが伝授する。要申し込み。詳細はURL参照。
https://akiba.dmm-make.com/about/eventDetail/75

 

Makers’ Base Tokyo 鉄と木でつくるオリジナルスツール

日時:1月25日(月)18:00~22:00、27日(水)13:00~17:00、18:00~22:00
場所:Makers’ Base Tokyo(東京都目黒区下目黒2-5-12)
費用:1万6200円
概要:相性の良い鉄と木を使って頑丈なスツールを作るワークショップ。鉄工と木工をまたいで楽しめる。溶接機を使用したことがない方でも参加できる。スツールの脚の形を丸鋼/角鋼から選択して、鋼材を曲げ、溶接で脚を作成した後、座面の樹種を選択して切り出し、オイルフィニッシュしてから、脚と座面をビス留めして完成。詳細はURL参照。要申し込み。
https://makers-base.com/tokyo/event/detail?event_id=465

 

日本広告制作協会 産学官連携による教育シンポジウム「自ら考えてものを創るチカラ=日本の未来を創るチカラ」

日時:1月23日(土)13:00~17:40
場所:東京工芸大学 中野キャンパス 芸術情報館(東京都中野区本町2-9-5)
費用:無料
概要:これからを支える子どもたちを取り巻く教育環境の現実を知り、クリエイティブな思考を持つ人材の育成に今後何が必要なのかを講演とディスカッションを通して探るシンポジウム。国はどちらを向いているか、どのような考えで何を課題と捉えているのか、また実業界が抱いている未来や人材育成に関わる危機感はどこにあるのか。同じ場で、各立場からの考えを聞き、教育現場の例として造形教育における実践を共有し、共通する課題の解決に向けて考える。詳細はURL参照。要申し込み。
http://www.oac.or.jp/chikara_meeting/

 

koki akiyoshi あなただけの家具をつくる教室

日時:1月24日(日)、30日(土)、2月7日(日)、13日(土)、21日(日)、27日(土)※各日10:00~17:00。以上の日程のうち4日間
場所:カマタ_ブリッヂ(東京都大田区西蒲田1-2-12)
費用:2万円(卒業生5000円。機材利用料込)
概要:CNCミリングマシン「Shopbot」を使って、自分だけの家具をゼロから発想し製作するワークショップ。アイデアの発想のやり方から、アイデアを形にするためのデザインスキル、デザインをものにするための機会の使い方までを、4日間で基礎からみっちり丁寧に学べる。材料費、ビット(切削工具)代金は参加者負担。ノートパソコン持参のこと。詳細はURL参照。要申し込み。
http://kamatafab04.peatix.com/

 

JS Board Shibuya #7もくもく会

日時:1月28日(日)19:00~22:00
場所:さくらインターネット西新宿セミナールーム(東京都新宿区西新宿4-33-4 住友不動産西新宿ビル4号館6F)
費用:無料
概要:JavaScriptが動く端末(Arduino、Raspberry Pi、Tessel、Konashi、littleBitsなど)にふれあうイベント。JavaScript、IoT、WoTが気になる人にお勧め。Webエンジニアばかりで、初心者大歓迎。詳細はURL参照。要申し込み(14日募集開始)。
http://jsbshibuya.connpass.com/event/24947/

 

Makers’ Base Sapporo はじめての金継ぎ体験

日時:1月31日(日)17:00~19:30
場所:Makers’ Base Sapporo(北海道札幌市中央区南4条西13丁目1-26)
費用:3240円(会員2160円)
概要:欠けたり割れてしまった器を直して、新たに命を吹き込む金繕いの技法を体験するワークショップ。金継ぎは、陶磁器の傷を漆で修復し、傷跡を金や銀で目立たせ景色としてプラスに捉える伝統的技法。本来は天然漆で行うが、エポキシ樹脂を使い、初心者でも体験できる。欠けや割れなど直したい器を持参のこと。詳細はURL参照。要申し込み。
https://makers-base.com/sapporo/event/detail?event_id=425

 

THE BRIDGE Asia's Largest Festival with Startups THE BRIDGE

日時:2月19日(金)9:00~19:00
場所:ベルサール渋谷ガーデン(東京都渋谷区南平台町16-17)
費用:2万円(早割チケット。各種割引あり)
概要:2016年冬に予定している、「Tech and Life」がメインテーマの大規模スタートアップマッチングイベントに向けた、キックオフイベント。企業の出会いを提供するピッチ/デモプログラム、異業種との橋渡しがコンセプトのセッション、企業訪問ツアー&ミートアップなど。詳細はURL参照。要申し込み。
http://events.thebridge.jp/

 

情報科学芸術大学院大学 第14期生修了研究発表会・プロジェクト研究発表会「IAMAS2016」

日時:2月25日(木)~28日(日)10:00~18:00(25日は13:00~)
場所:ソフトピアジャパン・センタービル(岐阜県大垣市加賀野4-1-7)
費用:無料
概要:情報科学芸術大学院大学(IAMAS)14期生が、表現や先端技術を学び、学生が触発し合うことで生み出された発想と、その集大成として制作した研究作品の発表展示会。学生の修了研究発表と併せてIAMASの研究活動を見ることができる。トークイベントも開催。詳細はURL参照。
http://www.iamas.ac.jp/exhibit16/

 

fabcross×DMM.make AKIBA 闇鍋ハッカソン

日時:1月23日(土)13:00~19:00
会場:DMM.make AKIBA イベントスペース(東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル12F)
参加費:3000円(学割、ナベ割は2000円)
概要:世界初? 闇鍋スタイルのハッカソン。家から持ち寄ったものを残らず使って組み合わせ、4時間で一番面白いものを作ったチームが優勝というルールのこれまでに無かったハッカソン。テーマはなし、評価基準は「スゴイもの」。優勝したチームは、ハッカソン後の懇親会で、板前さんが作った豪華な鍋料理が食べられる(入賞チーム以外にも鍋料理あり)。学割のほか、ワタナベさん、タナベさん、ナベシマさん、マナベさんなど名字にに「ナベ」がつく方は「ナベ割」あり。新年会代わりにチームでの参加も歓迎。詳細はURL参照。要申し込み。
https://fabcross.jp/event/20160108_yaminabe_hackathon.html

 

なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。

※ものづくりに関連するイベント情報がありましたら、問い合わせフォームからご連絡ください。

これまで紹介したイベント一覧(google calendar)

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る