近日開催イベントリスト
ファブ施設の恒例イベントから、ハードウェアスタートアップ関連の交流イベントまで(1月28日以降のイベント)
2016/01/27 16:30
ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。
FabCafe Tokyo Fab Meetup vol.25
日時:1月28日(木)20:00~22:00
場所:FabCafe Tokyo(東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F)
費用:1500円(ワンドリンク付き)
概要:「つくる」をテーマに、日ごろFabCafeに集まる人たちが、酒を飲みながらアイデアやプロジェクトをシェアする毎月最終木曜開催のイベント。25回目を迎える今回からパワーアップし、エンジニアからデザイナー、プランナー、これから何かを作りたいと考えている人たちまで多種多様な分野の人たちがつながり新しいコラボレーションを起こせるよう新たな試みを始める。プレゼンターが自分にとってのものづくりを発信する「My Fab is…」コーナー、1人が1分まで自由に告知できる「オープンマイク」をスタートする。詳細はURL参照。要申し込み。
http://fabcafe.com/tokyo/events/fabmeetup25
Kansai MotionControl Network KMCNetworking Night at MTRL KYOTO
日時:1月28日(木)19:00~21:00
場所:MTRL KYOTO(京都府京都市下京区本塩竃町554)
費用:1000円(ワンドリンク付。22歳以下の学生は無料)
概要:Kansai MotionControl Network(KMCN)のミートアップイベント。デザイナー、デベロッパー、ユーザー、コントリビューターにお勧め。センサ&デバイスに関するLightning Talkとデモンストレーション。詳細はURL参照。要申し込み。
https://kmcn.doorkeeper.jp/events/37999
川崎市 第24回「かわさきデザインフェア」
日時:1月29日(金)13:00~19:00
場所:川崎市産業振興会館ホール(神奈川県川崎市幸区堀川町66-20)
費用:無料
概要:川崎市内産業の高付加価値化、ものづくりの推進などを目的として毎年開催しているイベント。「技術・素材で彩るシーン」をテーマにした「かわさき産業デザインコンペ2015」の公開審査および展示会、日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)理事長の田中一雄氏による講演会、入賞作表彰式などを行う。18:00から交流会(有料)を開催。詳細はURL参照。要申し込み。
http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000072850.html
COI 2012会議実行委員会 COI(Center of Innovation) 2021会議シンポジウム
日時:1月29日(金)13:00~18:30
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4Fセミナーホール(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
費用:無料(懇親会は有料)
概要:COIは10年後どのように人が変わり社会が変わるのか、目指すべき社会像を見据えたビジョン主導型の文科省の研究開発プログラム。企業と大学が連携して最終的に社会実装することをゴールとするもの。COI 2021会議シンポジウムは、2021年の実現に向けた最先端の研究を発表するカンファレンス。研究内容は「飲み込み型センサ」などのナノマシン、ビッグデータ、3Dプリンタ、人工知能といった最先端技術を生かした持続可能なエコシステムやプラットフォームの開発、「人間力活性化」、「現代アート」、「感性の可視化」、「セルフケア」、「アクアイノベーション」など多岐にわたる。シンポジウム終了後懇親会(有料)を開催。詳細はURL参照。要申し込み。
http://coi2021-day1.peatix.com/
TechShare Raspberry Pi2@Pythonでプログラミング体験セミナー
日時:1月30日(土)10:00~17:00
場所:TechShare(東京都江東区東陽5-28-6 TSビル6F)
対象:パソコン基本操作、Wordなどの使用経験があり、中学1年生程度の英単語が分かる方
費用:1万5800円
概要:Raspberry Pi 2 Model Bを使って、Pythonプログラミングを学ぶハンズオンセミナー。Raspberry Piに触れ、PythonのI/Oモジュールを使って回路を制御するPhysical Computingを行うが、プログラミングや電子工作についても基本から丁寧に説明する。詳細はURL参照。要申し込み。
http://physicom-raspi.peatix.com/view
三陽商会 タッチラボ
日時:1月30日(土)13:00~14:30、15:00~16:30
場所:三陽銀座タワー(東京都中央区銀座8-8-9)
対象:小学生
費用:無料
概要:タッチラボは、企業と生活者がものづくりの価値を共に創ることを目的として、楽しんで学べるワークショップ。今回は「ちぎって、はって、絵をかこう!~テープで描く新しい絵~」として、アーティストの狩野哲郎氏を招いてマスキングテープを使った絵画作りをする。終了後は制作した作品を持ち帰れる。詳細はURL参照。要申し込み。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000009154.html
HaLake 第2回 機械学習勉強会
日時:1月31日(日)13:00~18:00
場所:HaLake(埼玉県越谷市レイクタウン8-11-1 レイクタウンオークラビル4F)
費用:500円
概要:ディープラーニングや、IoTのデータ活用などのトレンドである機械学習についての勉強会。もくもく会とライトニングトークを予定している。詳細はURL参照。要申し込み。
https://halake.doorkeeper.jp/events/37480
Hardware Massive Hardware Massive in Tokyo
日時:2月3日(水)18:30~21:30
場所:DMM.make AKIBA(東京都千代田区 神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル)
費用:無料
概要:世界中のハードウェアスタートアップ、ベンチャーキャピタル、工場とネットワークを持つHardware Massiveによる交流会の初の東京開催。香港からGlobal Sources DirectプロジェクトリーダーのBen Wong氏を招いて特別講演「生産から流通まで一気通貫で考えよう」を行うほか、デモやピッチも多数。強力なグローバル人脈形成と情報交換の場。詳細はURL参照。要申し込み。
https://www.facebook.com/dmm.make.akiba/posts/1696725960584244
山陰ITレーダー MINIMAL ENGINEERING石倉「FabLearn Asia 2015」参加報告会
日時:2月5日(金)18:30~20:30
場所:ファーエンドテクノロジー(島根県松江市朝日町498 松江センタービル10F)
対象:Fabの領域に可能性を感じていたり、分野横断的な学びに興味がある、個人/企業/自治体/学生/教育関係者。
費用:1000円
概要:デジタルファブリケーション時代の教育のあり方を学び体験する国際会議「FabLearn Asia 2015」参加の報告会。講師はMINIMAL ENGINEERING代表の石倉淳一氏。持ち帰ったヒントを共有し、大人の人材育成にも子どもの教育にもつながる、島根に適合した新しいまなぶ環境について考え、ディスカッションする。詳細はURL参照。要申し込み。
https://itradar.doorkeeper.jp/events/37778
グッデイ エレキット電子工作教室【電子楽器】
日時:2月7日(日)10:00~12:00、14:00~16:00
場所:グッデイ西福岡店(福岡県福岡市西区福重2-31-4)
対象:小学校中学年以上
費用:700円
概要:手をかざして音を鳴らす電子楽器を作るワークショップ。工具の扱い方から工作の手順まで、参加者個人に合わせてエレキットのエンジニアが直接指導する。電子工作が初めてでもOK。詳細はURL参照。要申し込み。
http://www.gooday.co.jp/event/?type=entry&y=2016&m=02&id=7110
十六銀行×情報科学芸術大学院大学 中小製造業のためのセミナー 自社製品づくりをはじめよう
日時:2月9日(火)13:30~16:30
場所:ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ(岐阜県岐阜市司町40-5)
費用:無料
概要:自社の技術を使った製品を生み出したい方、下請け型製造業から一歩踏み出したい方、クラウドファンディングを活用したい方、ファブラボ/ハッカソンなど新しいものづくりの方法論を知りたい方など向け。enmonoの三木康司氏による講演「はじめよう、中小製造業のマイクロモノづくり~クラウドファンディングを活用した自社製品作り~」、情報科学芸術大学院大学(IAMAS)小林茂氏による講演「メイカームーブメントとラピッドプロトタイピング」、パネルディスカッション「中小製造業の自社製品開発に向けた正しい一歩の踏み出し方」で構成。詳細はURL参照。要申し込み。
http://www.juroku.co.jp/seminar/chusho_jisyaseihin.html
ブロードバンド推進協議会 OMC2016 IoTが切り拓くオープンイノベーションと新産業創出の展望
日時:2月9日(火)13:00~19:00
場所:明治大学 駿河台キャンパス グローバルホール(東京都千代田区神田駿河台1-1)
費用:無料
概要:IoTによるオープンイノベーションと新産業創出に向けた今後の展望を探る。村上憲郎氏による基調講演「IoTとスマートマシンが示すこれからのエンジニアリング」ほか、TechUpセッションではブロードバンド推進協議会によるIoTスタートアッププログラムの活動紹介、東京大学大学院情報学環教授の暦本純一氏による特別講演「インタフェースの進化とIoTの先にある未来」など。19:00から懇親会あり(3000円)。詳細はURL参照。要申し込み。
http://peatix.com/event/142364
なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。
※ものづくりに関連するイベント情報がありましたら、問い合わせフォームからご連絡ください。