新しいものづくりがわかるメディア

RSS


IDC、国内3Dプリンティング市場予測を発表——市場規模は2021年に571億円

IDC Japanは、国内3Dプリンティング市場の2015~16年の実績と2017~21年の予測を発表した。2016年の実績は前年比1.5%増の328億円で、2016年~2021年の年間平均成長率(CAGR)を11.7%、2021年の市場規模を571億円と予測する。

同社では国内3Dプリンティング市場を、3Dプリンター本体、3Dプリンティングサービス、造形材料の3つのカテゴリーに分割して集計/予測しており、2016年の3Dプリンター本体の売上が前年比マイナス19.0%の118億円、3Dプリンティングサービスが、同プラス7.3%の100億円、造形材料が同プラス30.6%の110億円となった。

国内3Dプリンター本体市場 セグメント別出荷台数実績および予測(2015年~2021年) 国内3Dプリンター本体市場 セグメント別出荷台数実績および予測(2015年~2021年)
国内3Dプリンティング市場 売上額実績および予測(2015年~2021年) 国内3Dプリンティング市場 売上額実績および予測(2015年~2021年)

さらに3Dプリンター本体の内訳として、デスクトップ3Dプリンターとプロフェッショナル3Dプリンターは共に2016年には出荷台数、売上額とも前年比で減少しており、今後は利用用途や目的が明確なユーザーの購入が進むと見ている。具体的にはデスクトップタイプは引き続き減少するものの、プロフェッショナル向けは堅調に増加し、2021年の3Dプリンター本体市場は、出荷台数がCAGRマイナス3.9%の6000台、売上額が同プラス6.4%の161億円になると予測している。

3Dプリンター本体以外の3Dプリンティングサービスと造形材料は、プロフェッショナル3Dプリンターの出荷が増加することにより、修理/保守サービス市場が拡大、また造形材料の消費量も増加すると見ている。

3Dプリンティング市場では、新しい造形技術や造形材料の開発が継続して行われている。これまで3Dプリンティングが利用されなかった分野での活用が広がり、これまで作製できなかった造形物に対応した新しい造形材料などが期待されると、今後の拡大要因を展望している。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る