新しいものづくりがわかるメディア

RSS


京都西院に、ものづくりスペース「京都LiQビル」オープン

金属部品メーカーのキャステムは京都西院に、ものづくりスペース「京都LiQビル」をオープンする。

photo

京都LiQビルは、高精度の計測や解析、高解像度の3Dデータ化が可能なニコンインステックの計測用CTシステム「MCT225」を導入。その他にも高性能デスクトップ3Dプリンターを複数台設置している。

3Dプリンターによる造形サービスを受け付けている他、同社の本業であるロストワックス精密鋳造技術による金属製品の試作も可能だ。

photo

さらに、学生やデザイナーなどにスペースを開放することで、付加価値の高い製品の企画開発を進めたり、京都の伝統とデジタル技術を活かしたものづくりに挑戦するという。

所在地は京都府京都市右京西院平町22。2018年3月26日にオープンの予定だ。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. リチウムイオン電池より4倍高いエネルギー密度のリチウム空気電池を開発
  2. 手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた
  3. Raspberry Pi PicoとLチカでアニメ映画「天空の城ラピュタ」に出てくる「黒い石」を再現
  4. ラズパイでブレードサーバーを——Raspberry Pi CM4搭載ブレード「Compute Blade」
  5. OpenAI、チャットボットのChatGPTと文字起こしのWhisperのAPIを提供開始
  6. OKIマイクロ技研、従来の約2倍の高トルク小型モーター「Thumbelina」を開発
  7. 最大1200×1200mmの大型加工も可能——ポータブルCNCロボット「Cubiio X」
  8. 18世紀の靴下編み機を再現して、靴下を編む
  9. ラズパイでArduinoをパワーアップ——Arduino互換ボード「Ardi」シリーズ
  10. 太陽光のみで航行できる3Dプリント製のスーパーヨット「PEGASUS 88mコンセプト」

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る