新しいものづくりがわかるメディア

RSS


Raspberry Pi財団、「Raspberry Pi 400」の電源オフ不具合を修正

Raspberry Pi財団は2021年11月1日、キーボード型パソコン「Raspberry Pi 400」の電源オフ機能の不具合について発表した。ファームウェアのバグは早期に発見、修正され、その後は修正済みチップを搭載したバージョンが流通している。

photo

Raspberry Pi 400は、コントローラーチップにHoltekの「HT45R0072」を搭載。 キーボードのFn+F10キーを2秒押すとOSを安全にシャットダウンでき、F10キーかFn+F10キーを押すと再起動できる機能を備える。

コントローラーチップはUSB電源が接続されるとパワーが入り、システムが切られるとキーボードをスキャンするカスタムファームウェアが用いられている。F10キーかFn+F10キーが押されると、GLOBAL_ENピンを介してPMU(電源管理ユニット)チップが起動する。

あるいは、システムのブート中でRaspberry Pi OSが動作中にFn+F10キーが押されると、0x66 USB HIDメッセージがLinuxカーネルに送られ、コンピューターのシャットダウンが命令される。Linuxは動作中のアプリケーションをすべてシャットダウンし、ACKメッセージがGPIOピンを介しHoltekチップに送られ、PMUの電源オフを命令する仕組みになっている。

しかし、カスタムHoltekファームウェアにバグがあったため正常に機能せず、早期のセッションにシステムのシャットダウンボタンを使った場合、2度ボタンを押す必要があった。バグは早期に発見、修正され、その後は修正済みチップを搭載したバージョンが流通している。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. リチウムイオン電池より4倍高いエネルギー密度のリチウム空気電池を開発
  2. 手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた
  3. ラズパイオシロを自作しよう——Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板DIYキット「PL2302KIT」
  4. 航続距離1000kmのeVTOL「Vertiia」が初の飛行試験に成功
  5. 基板のパターンが109キーボードの配列──はんだ付けだけで自由にキーボードを自作できる「FLINT キーボードを作ろうぜ!キット2」
  6. 最大1200×1200mmの大型加工も可能——ポータブルCNCロボット「Cubiio X」
  7. OKIマイクロ技研、従来の約2倍の高トルク小型モーター「Thumbelina」を開発
  8. スペクトラム・テクノロジーがRaspberry Piを使いWi-Fi 6Eに対応した「WiFiプロトコル・アナライザ V2」を販売開始
  9. OpenAI、チャットボットのChatGPTと文字起こしのWhisperのAPIを提供開始
  10. 金属加工が可能なレーザーマーカー「LM110C」に100Wモデルが登場

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る