新しいものづくりがわかるメディア

RSS


実物の12倍——実際に動く巨大Raspberry Pi 3を製作してみた

Raspberry Pi財団は、YouTubeチャンネル「byte sized engineering」のZach Hipps氏が製作した通常サイズの12倍となる巨大なRaspberry Pi 3を公式ブログで紹介した。

Zach氏は、まず3D CAD「Fusion 360」でRaspberry Pi 3を3Dモデル化し、全ての部品を12倍のサイズで3Dプリントした。全てをプリントするのに150時間以上を要し、5kg以上のPLAフィラメントを使用したという。

各部品を実装するプリント基板(PCB)は合板で作成し、実機の寸法を基に、マスキングテープを使った塗装で回路を再現した。PCB上のロゴや文字は、ステンシルで転写。基板に貼り付けたテープをレーザーカッターでくり抜き、文字部を白いペンキで塗りつぶして描いている。

3DプリントしたUSBとHDMIポートは実物と同じクロムメッキのように塗装し、その他の部品と共にPCB上にねじで止めた。40ピンのGPIOは、ドリルで開けた40の穴に金属チューブを挿入して再現している。

仕上げとして、実物のRaspberry Pi 3をPCBの裏側に取り付け、実物のGPIOと巨大GPIOをケーブルで接続し、USB、イーサネット、HDMIポートもケーブルで接続。実際に動作する12倍サイズのRaspberry Pi 3が完成した。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る