新しいものづくりがわかるメディア

RSS


葛飾区町工場、大学と共同研究で疑似量子アニーリングイジングマシンの最適化実装に成功

ケイ・ピー・ディ(東京都葛飾区)は、Intel製半導体FPGA「MAX10」に、東京理科大学が研究開発している疑似量子アニーリングの144Spinを実装することに成功した。

ケイ・ピー・ディは2016年より東京理科大学と共同研究を開始。同大学葛飾キャンパス内にあるインキュベーションルームに葛飾区の制度で入居し、設計研究室を開設した。

今回の研究は、同大学で実施したFPGAイジングマシンの16Spinに対して実施された。研究のベースとなったのは、河原尊之教授の研究室の特許技術となる全結合型のアルゴリズムだ。

同社のFPGA実装最適化技術により、Intel製半導体FPGAのMax10を144Spin化することに成功した。従来は16Spin(4×4)までだった容量を最適化し、144Spin(12×12)にしたことで、数倍以上規模の高度な計算の処理が可能となる。

同社は2021年から、区が製造業に対して研究開発費の一部を補助する「新製品・新技術開発補助金」を活用。疑似量子アニーリングイジングマシンの最適化に取り組んでいる。今後はより規模が大きなFPGAでのSpin数の拡大や、複数のFPGAによる拡張も視野に入れる。

ケイ・ピー・ディは2023年2月16、17日に、都内の東京国際フォーラムで開催される「葛飾区町工場見本市」に出展予定だ。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る