新しいものづくりがわかるメディア

RSS


ラズパイ5でM.2デバイスを使う——Raspberry Pi財団、拡張基板「Raspberry Pi M.2 HAT+」を発表

Raspberry Pi財団は2024年5月14日、「Raspberry Pi 5」用の拡張基板「Raspberry Pi M.2 HAT+」を発表した。同日より認定代理店のネットワークを通じ、12ドル(約1900円)で販売を開始する。

photo

Raspberry Pi M.2 HAT+は、Raspberry Pi 5にNVMeドライブやAIアクセラレーターなどのM.2デバイスを接続するための拡張基板だ。Raspberry Pi 5のシングルレーンPCI Express 2.0に接続し、NVMeドライブやPCIeアクセサリーと最大500MB/sの高速データ通信ができる。

photo

Raspberry Pi 5の1PCIe Gen2インターフェースには16ピン0.5mmピッチFPCコネクターが装着されている。M.2 HAT+とMキーがメカニカルアダプターとなり、コネクターとM.2標準サブセット間の変換をする。M.2デバイスとの接続はMキーエッジコネクターで、サイズ2230/2242のデバイスを接続し、最大3Aを供給することができる。

photo

Raspberry Pi HAT+仕様に準拠し、最新のRaspberry Piソフトウェア/ファームウェアによる自動検出に対応する。リボンケーブル、16mmのスタッキングヘッダー、ねじスペーサー、ねじ各種が付属し、アクティブクーラーの隙間を確保したスタックや、M.2デバイスの固定に利用できる。

国内ではスイッチサイエンスとKSYが取り扱いを表明しているが、現時点では発売時期と価格は未定としている。なお、スイッチサイエンスのWebサイトでは、入荷情報が入り次第知らせてくれる「入荷通知機能」の登録ができる。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る