新しいものづくりがわかるメディア

RSS


近日開催イベントリスト

子どもの日の兜づくりからScratch Dayまで(5/3~開催のイベント)

ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。

MONO・東京都企業経営力向上センター Makers新時代のモノづくり体験セミナー 3Dプリンタを使って、触ろう・作ろう・学ぼう

日時:5月10日(土)13:30~17:00
場所:MONO(東京都江東区青海)
対象:若手経営者、コンサルタント向け
費用:5000円(MONO固定デスクメンバーは無料)
概要:Makers時代の到来によってモノづくりは大きく変わるといわれているが、モノづくり企業とつきあっていく部品供給者、人材供給者、発注者、コンサルタントなども大きく変わっていかなければならない。そんな時代の到来に必要なのは「3Dプリンタを知ること」、「何ができて何ができないかを知ること」、「何に使えるかを知り、それがビジネスをどう変えるかを知ること」。コンサルタントの視点からMakersの時代をとらえ、基調講演と3Dプリンタ実演セッションによって、3Dプリンタといかに向き合っていくかを考える。
http://everevo.com/event/12362

 

MONO レーザーカッターを使ってオリジナル名刺を作ろう!

日時:5月12日(月)19:00~21:30
場所:MONO(東京都江東区青海)
費用:2000円
概要:レーザーカッターを使って、自分の名刺を元に細かい加工を施したオリジナルの名刺を作るワークショップ。名刺管理アプリ「Eight」とMONOのコラボレーション企画。名刺とスマートフォンが必要。
http://monosansan.doorkeeper.jp/events/10760

 

1時間で「刺さる」自己PR動画を作ろうワークショップ

日時:5月13日(火)13:00~18:00
場所:MONO(東京都江東区青海)
費用:3000円
概要:Kickstarterなど、クラウドファンディングを成功させるのに欠かせないインパクトのある「刺さる」動画を作るワークショップ。講師はメディアエンジン代表で、ディレクター/プロデューサーとして報道・情報番組を中心に2500本以上の番組を制作している内田勉氏。動画を撮影できるカメラ(スマートフォンでも可)と動画編集のできるパソコン、およびYouTubeのアカウントが必要。
http://movie.doorkeeper.jp/events/10835

 

FabCafe Tokyo 紙とレーザーカッターを使ってぼくだけのオリジナル兜を作ろう

日時:5月5日(月)13:00~15:30
場所:FabCafe Tokyo(東京都渋谷区道玄坂)
費用:3000円(材料、Fab利用料、親子二人分のドリンク代込)
概要:好評だった「甲冑ナイト」を子どもの日向けにアレンジ。お母さんまたはお父さんがFab兜を組み立て、子どもさんが前だて(兜の額にあるモチーフ)を作る。講師は歴史好きデザイナー/イラストレーターの小太刀御禄氏。
http://fabcafe.com/join/w00058_001

 

Scratch Day 2014 in Tokyo | スクラッチデイ 2014 東京

日時:5月17日(土)10:00~17:00
場所:東京大学 福武ホール(東京都文京区本郷)
費用:無料
概要:MITメディアラボが開発した子ども向けのビジュアルプログラミング環境「Scratch」の年1回のお祭りイベント。東京ではワークショップ、ポスター・デモ展示、パネルディスカッションなどを開催する。子どもを対象にしたワークショップも多く開かれるが事前の申し込みが必要(大部分は現在キャンセル待ちの状態)。
http://scratch.67.org/2014/

 

Scratch Day 2014 in Tokyo | スクラッチデイ 2014 大阪

日時:5月11日(日)10:00~17:00
場所:グランフロント大阪(大阪府帰宅大深町)
費用:無料(一部ワークショップは有料)
概要:MITメディアラボが開発した子ども向けのビジュアルプログラミング環境「Scratch」の年1回のお祭りイベント。大阪ではワークショップ、ポスター・デモ展示を開催する。子どもを対象にした6つのワークショップが開かれる(事前申し込みが必要)。
http://kyokuri.pwsj.org/scratchday2014/

 

Qremoウィーク ゲームプログラミングを学ぼう!

日時:5月3日(土)10:00~11:30、5月6日(祝)15:30~17:00
場所:Qremo渋谷校(東京都渋谷区神宮前)
対象:小学生~高校生
費用:4320円
概要:ITツールで遊びながらものづくりを学び子どもの想像力を引き出す専門塾Qremoが開催する1回完結のワークショップ。「ゲームプログラミングを学ぼう!」は、プログラミングソフト「Scratch」を使ってオリジナルゲームを作る。簡単なマウス操作でプログラミングの基礎を身につけることができる。事前予約制。
http://digitalpr.jp/r/7437

 

Qremoウィーク ロボット初級:ロボットを組み立てて動かしてみよう!

日時:5月3日(土)13:00~14:30
場所:Qremo渋谷校(東京都渋谷区神宮前)
対象:年長~小学校低学年
費用:4320円
概要:ITツールで遊びながらものづくりを学び子どもの想像力を引き出す専門塾Qremoが開催する1回完結のワークショップ。「ロボット初級:ロボットを組み立てて動かしてみよう!」は、自在に動かせるロボットを制作する。プログラミングを通じて、センサーなど、ロボットの構造を学ぶことができる。事前予約制。
http://digitalpr.jp/r/7437

 

Qremoウィーク アプリプログラミングを学ぼう!

日時:5月4日(日)13:00~14:30
場所:Qremo渋谷校(東京都渋谷区神宮前)
対象:小学校高学年~高校生
費用:4320円
概要:ITツールで遊びながらものづくりを学び子どもの想像力を引き出す専門塾Qremoが開催する1回完結のワークショップ。「アプリプログラミングを学ぼう!」では、好きなキャラクターや画像を使って、アプリを作る。完成したアプリは自分のiPhoneやiPadにいれて持ち帰ることができる。事前予約制。
http://digitalpr.jp/r/7437

 

Qremoウィーク 3Dプリンタでキーホルダー作り!

日時:5月5日(祝)10:00~11:30
場所:Qremo渋谷校(東京都渋谷区神宮前)
対象:小学生~高校生
費用:5400円(材料費別途1080円)
概要:ITツールで遊びながらものづくりを学び子どもの想像力を引き出す専門塾Qremoが開催する1回完結のワークショップ。「3Dプリンタでキーホルダー作り!」では、iPadと3Dプリンターを使ってオリジナルのキーホルダーを作成する。作品は15時以降に引き取り可。事前予約制。
http://digitalpr.jp/r/7437

 

Qremoウィーク レーザー彫刻でフォトフレームづくり!

日時:5月5日(祝)13:00~15:00
場所:Qremo渋谷校(東京都渋谷区神宮前)
対象:年長~高校生
費用:5400円(材料費別途1080円)
概要:ITツールで遊びながらものづくりを学び子どもの想像力を引き出す専門塾Qremoが開催する1回完結のワークショップ。「レーザー彫刻でフォトフレームづくり!」では、レーザーカッターを使った彫刻を体験できる。自分で思い通りの形やイラストをデザインして、フォトフレームに彫刻し、オリジナルフォトフレームを作る。作品は17時以降に引き取り可。事前予約制。
http://digitalpr.jp/r/7437

 

Qremoウィーク はんだ付けでプログラミングカーを作ろう!

日時:5月6日(祝)10:00~14:00(昼休憩あり)
場所:Qremo渋谷校(東京都渋谷区神宮前)
対象:小学生~高校生
費用:8640円(材料費別途2160円)
概要:ITツールで遊びながらものづくりを学び子どもの想像力を引き出す専門塾Qremoが開催する1回完結のワークショップ。「はんだ付けでプログラミングカーを作ろう!」では、基板に部品をはんだ付けしたり、さまざまなパーツを組み合わせて、プログラミングカーを作成する。作成後はみんなで一斉に動かし、作品発表も行う。作成したプログラミングカーは持ち帰れる。事前予約制。
http://digitalpr.jp/r/7437

 

3DP Fab Challenge - 最終トークイベント

日時:5月8日(木)19:00~21:30
場所:co-lab西麻布(東京都港区西麻布)
費用:2000円(軽食代込)
概要:「3DP Fab Challenge」はストラタシス ジャパンとファブラボ渋谷のコラボレーションプロジェクト。プロユースの3Dプリンタ「Objet24」を3カ月使ってもらい、3Dプリンタの可能性を探っていく。今回はその3回目(最終回)として、参加チーム(全8チーム)のプロジェクト成果を発表する。会の後半には懇親会も予定している。
http://peatix.com/event/35617

 

ファブラボとっとり キックオフシンポジウム

日時:5月17日(土)13:30~17:10
場所:鳥取市文化センター(鳥取県鳥取市吉方温泉)
費用:無料
概要:全国8番目のファブラボとして鳥取市にオープンする「ファブラボとっとり」のキックオフシンポジウム。ファブラボ・ジャパン発起人の田中浩也氏と、JST科学コミュニケーションセンター事務局長の長谷川奈治氏による基調講演、ファブラボとっとり代表の土井康作氏による事業紹介、パネルディスカッションなどが行なわれる。17、18日の両日には、ファブラボの見学ツアーや体験ワークショップも開催。
詳細はこちら

 

RoboCup Japan Open 2014

日時:5月4~6日(日~祝)10:00~18:00(6日は16:30まで)
場所:新潟工科大学(新潟県柏崎市)、九州工業大学情報工学部(福岡県飯塚市)、北九州学術研究都市体育館(福岡県北九州市)
費用:無料
概要:ロボカップは「西暦2050年までに、人間のワールドカップサッカー優勝チームに勝てる、自律移動のヒューマノイド型ロボットのチームを作る」ことを目指すプロジェクトで、人が操作するロボットではなく、自律移動型ロボットによる競技会。ロボットによるサッカー競技「ロボカップサッカー」、災害現場をテーマにした人命救助「ロボカップレスキュー」、日常生活の場での人間との共同作業を追求する「ロボカップ@ホーム」、将来のロボカップを支える子どもたちのリーグ「ロボカップジュニア」の4分野で争う。毎年、40カ国以上が参加する世界大会があり、ジャパンオープンは日本予選。会場は3カ所にわかれている。
http://www.robocup-japanopen.org/index.html

 

なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る