新しいものづくりがわかるメディア

RSS


近日開催イベントリスト

木でオリジナル万年筆を作るワークショップから、M2Mシステムを理解する体験セミナーまで(1/24~開催のイベント)

ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。

Knower(s)  3D Printerで今年の干支「未」を作ろう!~3D Talk&Make~

日時:1月24日(土)13:00~15:00
場所:Knower(s)(長野県松本市大手1-3-29丸今ビル)
対象:小学生以上
費用:無料
概要:3Dプリンタで羊を作る工作とトークイベント。15:00~17:00は自由工作時間。トークイベントのテーマは「3Dプリンタのこれまでと未来の生活」。3Dプリンタ作品の展示もあり。詳細はURL参照。要申し込み。
http://knowers.doorkeeper.jp/events/19664

 

福岡市 ファビーファブリケーション福岡 わくわくするものづくりを広げていこう!

日時:1月24日(土)、25日(日)10:00~17:00
場所:ロボスクエア(福岡県福岡市早良区百道浜2-3-2 TNC放送会館2階)
費用:無料(有料のワークショップあり)
概要:FabLabやデジタルファブリケーションやそこで何ができるかを紹介、体験できるイベント。九州各地のFabLab(大分、佐賀、太宰府、福岡β、九州大学β)と、FABtraが集結。「ファブリケーションとわたし。それをとりまく九州について。」をテーマにしたシンポジウムあり。レーザーカッターでアクリル板を切ってぴかぴかの福岡の街を作ったり、ミニガーランドを作ったり、バーチャルリアリティー体験メガネ、オリジナルリングなどを作るワークショップあり。詳細はURL参照。
http://www.faboita.org/wp/wp-content/uploads/2015/01/FabbyFabricaionFukuoka.pdf

 

Makers’ Base 銘木でつくるオリジナル万年筆

日時:1月25日(日)、31日(土)、2月4日(水)、11日(水)、15日(日)
※時間は日によって異なる。
場所:Makers’ Base(東京都目黒区下目黒2-5-12)
費用:1万6200円
概要:黒檀やブビンガ、黒柿、メープルなどの高級木材から好きなものを選んで万年筆をつくるワークショップ。自分で使っても、贈り物としても好適。木材から旋盤を使って万年筆の軸の部分を削り出し、金具を取り付ける。詳細はURL参照。要申し込み。
https://makers-base.com/event/detail?event_id=273

 

ツブヤ大学 日本のMakeはどこに向かうのか?

日時:1月27日(火)20:00~22:00
場所:DMM.make AKIBA Base(東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル12F)
費用:2500円(前売り)
概要:「日本のMake=モノづくり」に焦点を当てたトークセッション。出演は、角川アスキー総合研究所取締役主席研究員の遠藤諭氏と、ABBALab代表取締役、nomad代表取締役、DMM.makeプロデューサーの小笠原治氏、銀河ライター主宰の河尻亨一氏、DAQ代表取締役社長の後藤鉄兵氏、ケイズデザインラボ代表取締役社長の原雄司氏、明和電機の土佐信道氏、DMM.make AKIBA支配人の吉田賢造氏。詳細はURL参照。要申し込み。
http://peatix.com/event/69062

 

一関工業高等専門学校 第3回技術講演会「最新のものづくり技術」

日時:1月28日(水)13:00~17:00
場所:一関工業高等専門学校(岩手県一関市萩荘字高梨)
費用:無料
概要:3Dデジタルデータを活用したものづくりの先端技術を紹介する講演会。3Dプリンタによる金型製作と、非接触測定システムとそのアプリケーションについて、ゾディックの青木新一氏、ミツトヨの石川雅弘氏が講演する。要申し込み。詳細はURL参照。
http://www.ichinoseki.ac.jp/techc/l1infotop/2014/files/NMT_pamplet_150128.pdf

 

3D Printing 2015

日時:1月28日(水)~30日(金)10:00~17:00
場所:東京ビッグサイト東6ホール、会議棟(東京都江東区有明3-11-1)
費用:3000円(Webサイトで事前登録すれば無料)
概要:3D造型装置、CAD/CAM装置、試作装置およびそれらの周辺装置や技術についての展示会。

 

eAT KANAZAWA

日時:1月30日(金)18:30~20:40、31日(土)11:00~22:00
場所:金沢市文化ホール(石川県金沢市高岡町15-1)
費用:1日目セミナー券1000円、2日目セット券4000円(学割あり)
概要:1997年以来、そのときの最先端を通じて金沢と国内外のクリエイター達をつないで、金沢の都市文化を発信してきたイベント「eAT KANAZAWA」の最終回。1日目はクリエーティブディレクター、クリエーティブテクノロジストの菅野薫氏によるスペシャルセミナーと、eAT金沢ゆかりのゲストによるパネルディスカッションを開催。2日目は著名クリエイターらによるディスカッション形式でのスーパートークを開催。要申し込み。詳細はURL参照。
http://eatx.bp-musashi.jp/

 

久留米ビジネスプラザ、久留米工業大学 「デジタル加工技術講座」

日時:2月7日(土)10:00~16:00
場所:久留米工業大学 ものづくりセンター(福岡県久留米市上津町2228-66)
対象:社会人
費用:無料
概要:久留米工業大学デジタル加工技術講座。最新技術を知り、仕事に役立てたいかたに。10:00~12:00は3Dプリンタ概要セミナーとものづくりセンター見学ツアーを開催。午後は3Dプリンタを使ったデザイン体験など。午後の部は申し込みはできないが見学は可能。詳細はURL参照。要申し込み。
http://www.kurumebp.jp/news/2012.html

 

ロボロボ・Club ロボ研メカ教室 組み立てコース

日時:2月8日(日)13:00~16:00
場所:ロボロボ・Club(横浜市中区山下町252 グランベル横浜ビル10階)
対象:小学4年生~中学生
費用:4320円
概要:二足歩行の仕組みを学んでかわいいペンギンロボをつくるワークショップ。詳細はURL参照。要申し込み。
http://www.enjoy-robo.com/guide/mecha_assembly/

 

トーク『ものづくりのパラダイムシフト』(1)ソーシャルファブリケーション時代の建築

日時:2月14日(土)14:00~16:00
場所:世田谷ものづくり学校(東京都世田谷区池尻2-4-5)
費用:1000円
概要:FabLab Japan発起人の慶應義塾大学環境情報学部 田中浩也准教授と、IID内のプロトタイピングルーム「PTA」をサポートするケイズデザインラボ代表の原雄司氏、建築家のオオニシ・タクヤ氏によるトークセッション。デジタルファブリケーションの普及などものづくりのパラダイムシフトが起こる中での「建築」の可能性についてディスカッションする。詳細はURL参照。要申し込み。
http://setagaya-school.net/Event/12165/

 

全国工業高等学校長協会 第10回高校生ロボットアメリカンフットボール 全国大会

日時:2月22日(日)10:00~17:00
場所:パシフィコ横浜 展示ホールA(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
費用:観戦無料
概要:全国工業高等学校長協会主催、富士ソフトが協賛する高校生ロボットアメリカンフットボール大会。各チーム5体ずつ、10体のロボットが7×3mのコート上でぶつかり合って一つのボールを奪い合い、ゴールエリアにボールを運ぶと得点になる。
詳細はURL参照。要申し込み。
http://www.fsi.co.jp/company/news/150115_1.html

 

3Gシールドアライアンス M2Mシステム構築技術セミナー

日時:2月23日(月)、24日(火)各13:15~16:15
場所:東京理科大学 理窓会会議室(PORTA神楽坂)第一会議室(東京都新宿区神楽2-6-1)
費用:4万9800円(アライアンスメンバーは3万9800円)
概要:オープンソースハードウェアを知らない人でも、半日×2日でM2Mシステム構築が体験できる学習型セミナー。ソフトウェア開発が分かるなら、センサ技術、ワイヤレス技術を学び、高度なクラウド連携、ツイッター連携、メール送信といった技術を2日で学べる。教材には350ページ以上の資料と、Arduino+センサキット(TABシールド)+3G通信拡張ボード(3Gシールド)を使う。詳細はURL参照。要申し込み。
http://3gsa.org/seminar.html

 

なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。

※ものづくりに関連するイベント情報がありましたら、問い合わせフォームからご連絡ください。

これまで紹介したイベント一覧(google calendar)

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る