新しいものづくりがわかるメディア

RSS


近日開催イベントリスト

町の工場をめぐるツアーから、電子楽器自作愛好者の展示/交流イベントまで(11月19日~のイベント)

ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。

e-ZUKA Tech Studio e-ZUKA Tech Night vol.34 – mine’s backside –

日時:11月19日(木)19:00~22:00
場所:Rudies Cafe(福岡県飯塚市吉原町7-5)
費用:2000円(学生無料)※申し込み締め切りは11月19日17:00
概要:15万人のクリエイターによる169万点の作品が販売/展示されているCtoCハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」を運営、開発しているGMOペパボの開発者が、開発の裏側やインフラなどについて講演する。詳細はURL参照。要申し込み。
https://ezukatechnight.doorkeeper.jp/events/34268

 

ファブラボ太宰府 3D CG勉強会 オリジナルの3Dモンスターをつくってアニメーションをつくってみよう!

日時:11月21日(土)15:00~17:00
場所:ファブラボ太宰府(福岡県太宰府市都府楼南2-19-30 イーケイジャパン内)
費用:1500円
概要:おえかき感覚で3Dのデータができるソフトを使ってオリジナルのモンスターを作るワークショップ。3Dソフト「Autodesk Meshmixer」を使って3Dモデルを造り、その後でCGアニメーションソフト「Adobe mixamo」で3Dモデルに動きを付ける。作成した3Dモデルを3Dプリンタで出力するオプションもあり(1000円)。詳細はURL参照。要申し込み。
http://ow.ly/UMKwz

 

スミファ実行委員会 <すみだファクトリーめぐり2015>スミファ

日時:11月21日(土)10:00~16:00、22日(日)10:00~16:00
場所:本所地域プラザ BIG SHIP(東京都墨田区本所1-13-4)※シンポジウム、展示会などの会場
費用:無料
概要:工場がひしめくものづくりの町墨田区の、選び抜いた15の工場を特別公開するイベント。工場を見学するだけでなく、素材や機械にさわって感じてものづくりに参加できる体験プログラムを多数用意。詳細はURL参照。ワークショップ、ツアーは事前申し込みが必要。
http://www.sumifa.jp/

 

Telepathy Telepathy Innovator’s Jam

日時:11月23日(祝)10:00~17:30
場所:DMM.make AKIBA(東京都千代田区神田練塀町3富士ソフト秋葉原ビル12F)
費用:無料
概要:Androidを搭載してディスプレイとバッテリ部分が分離した形状が特徴的なウェアラブルデバイス「Telepathy Jumper」のアプリケーションを開発するハッカソン。アプリのテーマは、SNS部門、映像部門、位置情報部門、フリー部門、花やしき部門の5つ。詳細はURL参照。要申し込み。
https://b01662612a20ff925098d61426.doorkeeper.jp/events/33975

 

オンチャンネル・ジャパン ExtremeHomeHack Day1:アイデアソン

日時:11月25日(水)19:00~22:00
場所:レッドブル・ジャパン イベントスペース(東京都渋谷区 渋谷区1-3-3 SIAビルディング)
費用:無料
概要:世界中のスタートアップのみならず大手企業もこぞって参入するスマートホーム。続々と登場するプロダクトやサービスの中に欲しいものはあるか? 満足できるものはあるか? 「スマート」じゃなくてもいい、自分が本当に欲しいと思える「エクストリーム」なものを、プロトタイピングするハッカソンExtremeHomeHackを12月5、6日にDMM.make AKIBAで開催する。このアイデアソンは、そのExtremeHomeHackに向けて、イベント協賛企業各社が提供するデバイスやサービスの説明と、デバイスを組み合わせてつくるアイデアを参加者で共有するブレスト大会。ブレスト後に選ばれたアイデアをもとにして、8チームを編成する。詳細はURL参照。要申し込み。
https://exhh.doorkeeper.jp/events/34498

Makers’ Base Sapporo はじめての金継ぎ体験

日時:11月25日(水)19:00~21:30
場所:Makers’ Base Sapporo(北海道札幌市中央区南4条西13丁目1-26)
費用:3240円(会員2160円)
概要:欠けたり割れてしまった器を直して、新たに命を吹き込む金繕いの技法を体験するワークショップ。金継ぎは、陶磁器の傷を漆で修復し、傷跡を金や銀で目立たせ景色としてプラスに捉える伝統的技法。本来は天然漆で行うが、今回はエポキシ樹脂を使い、初心者でも体験できる。欠けや割れなど直したい器を持参のこと。詳細はURL参照。要申し込み。
https://makers-base.com/sapporo/event/detail?event_id=425

 

FabCafe Tokyo Fab Meetup vol.19

日時:11月26日(木)20:00~22:00
場所:FabCafe Tokyo(東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F)
費用:1500円(ワンドリンク付き)
概要:「つくる」をテーマに、日ごろFabCafeに集まる多種多様なバックグラウンドの人たちが月に一度、酒を飲みながらアイデアやプロジェクトをシェアするイベント。5、6人のクリエイターが「つくる」にまつわるショートプレゼンテーションを行う。今回は、お茶好きなICTエンジニア高橋浩二氏、伝統と革新~日本の伝統とデジタルファブリケーションのワークショップなど。詳細はURL参照。要申し込み。
http://fabcafe.com/tokyo/events/fabmeetup23

 

アナログ震世界 第15回アナログシンセ・ビルダーズ・サミット

日時:11月28日(土)11:00~17:00
場所:科学技術館第3会議室(東京都千代田区北の丸公園2-1)
費用:2500円(見学券。このほか弁当付き、懇親会付きなどあり)
概要:国内外の電子楽器自作愛好者が自作の電子楽器を持ち寄って、展示とプレゼンを通して交流するイベント。アナログシンセにとどまらず、デジタル(ハードおよびソフト)も含めて電子楽器全般、メカニカル技術を取り入れたものやアコースティックな要素を含む楽器、クラフトやアートも含めて「電子楽器に関する自作のすべて」が対象。詳細はURL参照。要申し込み。
http://asbs15.peatix.com/

 

Qremo とびだせ!みんなのクリエイティブ「クレモフェスvol.2」

日時:11月29日(日)10:00~17:00
場所:goops 5F(東京都港区六本木1-4-5アークヒルズサウスタワー)
費用:無料
概要:IT×ものづくり発表会「クレモフェス」の第2弾。ゲーム・アプリプログラミング、ロボット、ウェブデザイン、3D、イラストのクラスでクレモ会員が作った作品をプレゼンテーションや展示で発表する。詳細はURL参照。要予約。
http://qremo.jp/event/?p=1311

 

浅草橋工房 Raspberry Piとニキシー管で時計を作る(全3回)

日時:11月29日(日)10:00~12:00、13:00~15:00、15:30~17:30
場所:浅草橋工房(東京都台東区浅草橋1-34-3)
費用:3万2400円(3回分)
概要:ニキシー管で時計を作る方法、Raspberry Piでインターネットと連携した時計を作る方法を学べる。Raspberry Pi、ACアダプタ、USBケーブルが必要。詳細はURL参照。要申し込み。
https://www.street-academy.com/myclass/5486

 

The Foundry, MODO JAPANグループ MODOデジタル造形セミナー「3Dプリント用データの作成術」

日時:12月4日(金)18:00~20:10
場所:DMM.make AKIBA Base(東京都千代田区神田練塀町3富士ソフト秋葉原ビル12F)
費用:無料
概要:DMM.makeクラウドソーシングで開催された「週刊アスキー電子版 完全移行記念 カオスだもんね!3Dモデリングコンテスト」で最優秀賞を受賞したクリエイターを招いて、3Dソフト「MODO 901」の最新情報やデータ作成のノウハウ、コンテスト受賞までの経緯などを話してもらうセミナー。詳細はURL参照。要事前申し込み。
https://akiba.dmm-make.com/about/eventDetail/108

 

COSUGI CONVIVIAL PROJECT 実行委員会 こどもまちCOBOワークショップ 電気の通るねんどで光る生き物をつくろう!

日時:12月20日(日)11:00~12:30※幼児コース、13:30~15:00※小学生コース
場所:COSUGI COBO(神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-53:旧NEC小杉ビル1F)
対象:幼児コースは4歳以上の未就学児とその保護者、小学生コースは小学1~6年生
費用:2000円
概要:こどもまちCOBOは武蔵小杉で開催している、子どもたちを対象にしたワークショップ。小麦粉などすべて食べられるものでつくることができる電気の通る粘土を使って電気回路をつくり、オリジナルの光る生き物をつくる。詳細はURL参照。要申し込み。
http://canvas.ws/workshop/4575

 

なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。

※ものづくりに関連するイベント情報がありましたら、問い合わせフォームからご連絡ください。

これまで紹介したイベント一覧(google calendar)

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る