新しいものづくりがわかるメディア

RSS


金属3Dプリンタの国内市場は2020年に2014年比約5倍の270億円規模に——富士経済調べ

富士経済がまとめた工作機械/成形機関連市場調査「メタルプロセッシング・インダストリー関連市場の全貌 2015」によると、金属3Dプリンタの国内市場は2014年に55億円で、2020年には4.9倍の270億円に伸びるという。日系の金属3Dプリンタメーカーの海外販売は、2014年には0億円だが、2020年に46億円まで拡大すると予測している。

この調査は、工作機械、成形機、およびその周辺機器24品目の国内市場/日系メーカーの海外販売額を調査分析して将来を予測したもの。

金属粉末をレーザーや電子ビームで焼結する金属3Dプリンタは、現状では量産対応は難しいものの、一点物、少量多品種生産製品の金型製造に利用されている。2014年の金属3Dプリンタ国内市場は、ものづくり補助金などの追い風で拡大し、自動車、航空宇宙、医療機器などで多く導入された。先行している海外メーカー製品が普及しているが、2014年から経済産業省主導の国家プロジェクトが進んでおり、日系メーカーの育成と国産製品の量産化が図られ、今後日系メーカーの参入が増加するとしている。技術開発の方向性としては、造型物の高精度化、高速化、大型化への対応が進められている。使用できる金属粉末は、マルエージング鋼、ニッケル、ステンレスなどに加えてチタン、インコネル、銅、マグネシウムなどに拡大している。

オートツールチェンジャー機能を備え、フライス加工、穴開け、中ぐり、研削などの加工が可能なマシニングセンターでは、2014年の国内市場は1644億円、2020年にはおよそ27%増加し2085億円と予測している。日系メーカーの海外販売額は、2014年は4545億円で、2020年には3%強伸びて4695億円と予測している。

2014年はスマートフォンの部品加工用として導入が進んで市場は1000億円以上拡大した。2015年には需要が落ち着いて伸びが鈍化したものの、自動車加工用の需要は底堅く、航空機用などでも世界的に需要が伸びると見ている。 

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る