新しいものづくりがわかるメディア

RSS


黙って倒すだけでリクエストが伝わる——飲食店向けIoTコールベル「noodoe」

エスキュービズムは、卓上のサービスキューブを倒すだけでスタッフにリクエストを伝えられる飲食店向けIoTコールベル「noodoe(ヌードー)」の販売を開始した。

noodoeは、直方体のサービスキューブの5面に、「お水」「次の料理」「片付け」「会計」「呼び出し」など異なるリクエストを設定できる。伝えたい用件が上面を向くようにサービスキューブを倒すと、スタッフのリストバンドにテーブル番号と用件が転送され、表示されるシステムだ。

サービスキューブやリストバンドの管理/状況確認は、専用のコントロールタブレットを利用する。ユニット間の通信にはBluetooth LEを使い、通信可能距離は15m以内。稼働時間はサービスキューブが最長約7日間、リストバンドが約8時間とのこと。また、リストバンドはIPX7の防水性能を備えている。

同社によれば、従来のコールベルでは、ベルが押されてからスタッフがテーブルに用件を伺う必要があった。noodoeを使うことで、この用件伺いのプロセスを省くことができ、店舗オペレーションの効率化や、待ち時間削減による顧客満足度の向上に貢献するとしている。

また、待ち時間などを数値化し、履歴としてデータベース化することもできるため、オペレーションの改善にも役立てられるという。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. 2000年間「不可能」だったピタゴラスの定理の解法を高校生が発見
  2. ラズパイをESP32でエミュレート——Raspberry Pi互換ボード「ESP32-Pi」
  3. 特集は「ラズパイPicoで1500行 ゼロから作るOS」——CQ出版が「Interface 2023年7月号」を発売
  4. 土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイを使ってデジタル時計を作る
  5. 初心者でも簡単にコードが弾ける————コンパクトなコードマシン「AKT-0.1」
  6. 見た目は天然木材そのまま——IFTTT対応のスマートホームデバイス「mui」
  7. 心臓部はラズパイCM4——オープンソースのハンドヘルドPC「Decktility」
  8. ラズパイでレトロゲーム機を——コーラ缶サイズのミニチュアアーケードゲーム機を制作
  9. カーボンに標準対応する3DプリンターBambu Lab「X1-Carbon」など国内発売開始
  10. 趣味から仕事まで使える!Raspberry Pi(ラズパイ)の使い方とオススメキット

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る