Bluetooth SIG、「Bluetooth 5」を発表——複雑化するIoT環境に対応する機能拡張
2016/12/29 08:00
Bluetooth Special Interest Group(SIG)は、Bluetoothコア仕様の最新バージョン「Bluetooth 5」を発表した。
ここ数カ月、「Bluetooth 5 Ready」を謳う製品が登場していたが、Bluetooth SIGによりBluetooth 5が正式に採択された。今回のアップデートは、拡大するIoT領域にむけた機能拡張が折り込まれており、Bluetooth 4.2(BLE)に比較して高機能化が図られている。帯域は最大2Mbpsまで拡張することができるようになり、データ通信の量が2倍となることで、通信に必要な時間は大幅に短縮される。多量のデータを送る必要があるファームウェアのOTA(Over The Air)アップデートなどに効果的な機能だろう。
一方で、逆に帯域を絞ることで、省電力を保ったまま通信範囲を4倍に拡大することもできるようになる。データ量を優先するか、到達範囲を優先するか、適用するアプリケーションによって選択できるのは強みだろう。
またデータパケットのサイズを最大255 octetまでサポートし、ブロードキャストできるメッセージは最大8倍となる。ブロードキャストチャンネルは最大37で、これらの拡張によりブロードキャストを完了する時間も大幅に短縮できる。
他にも、混雑する2.4GHz ISMバンドや近接するLTEバンドとの干渉を避けるため、Bluetooth 5には通信に使用するスロットの干渉を自動的に検出する機能が用意されているが、これは複雑化するIoT環境に対応するための機能拡張と言えるだろう。
また、これまで通り、Bluetoothコア仕様のver2.0+EDR/2.1+EDR/3.0+HS/4.0/4.1/4.2などは変更なく、そのまま使用でき、再認証の必要はない。
通信分野の調査会社ABI Researchの予測では、2021年までにインターネット接続可能なデバイスが約480億台に到達するといい、その3分の1がBluetooth通信を利用するとしている。「2021年までにICの出荷は年間100億個になるとみられるなど、グローバルなワイヤレスコネクティビティ市場は急速に拡大している。Bluetooth 5の登場によりコストと複雑さの低減が進み、IoT産業のさらなる飛躍がもたらされるだろう」と、同社のAndrew Ziinani氏はBluetooth 5の意義を強調している。