豆蔵、産業用ロボットアームの開発期間を短縮する設計手法を実用化
2017/03/15 10:00
豆蔵は、東京農工大学と共同でモデリング技術を利用して産業用ロボットアームの開発期間を短縮する設計手法を実用化した。
同社によると、産業用ロボットアームの開発では、既存のロボットアームの開発経験に基づき、実機ベースでの試作/検証を繰り返す必要があり、完成までに数年の期間を要していたという。
今回の共同研究では、豆蔵のもつソフトウェア技術、モデルベース開発プロセスと、東京農工大学工学研究院先端機械システム部門の遠山茂樹教授のロボット工学の知識を合わせることで、ロボットアームの詳細設計プロセスの最適化に取り組んだ。具体的にはロボットアームのCADモデルとシミュレーションモデルを作成し、コンピュータ上でのデジタルプロセスで評価・検証プロセスを回すことで実機製作を極力省き、開発期間の短縮を目指したという。
各モデルには構成部品の物性や特性などの精密なデータを用い、動的解析、静的解析、また構造解析を行った結果をモデルにフィードバックする。このプロセスを繰り返すことによって設計の最適化を行い、その結果に基づいて実機試作を行った。
今回の共同研究の結果をメーカーにて、165kg可搬の大型、20kg可搬の中型のそれぞれ6軸産業用ロボットアームで実機試作および検証までを実施した結果、シミュレーション値と実機での実測値がほぼ同じであり、デジタルプロセスでのロボットアームの性能評価が可能であることが確認できたという。コンピュータ上での設計の最適化によって、初号機で量産機に近い性能を達成することができ、当設計手法の有効性も確認できたことで実用化に踏み切った。
同社では今後産業用ロボット以外の幅広い分野のロボットアームにも適用拡大を検討するとしている。