新しいものづくりがわかるメディア

RSS


3Dプリント時間と材料使用量を最大30%削減——MakerBot Printソフトの新機能「MinFill」

ストラタシス・ジャパンは、同社が販売するMakerBot製3Dプリンタ向けソフトウェア「MakerBot Print」に、インフィル(造形モデル内部の構造体)を最小限に抑えて造形時間とフィラメント使用量を削減できる新機能「MinFill」を搭載したと発表した。

MakerBotによる試験では、MinFillにより造形時間とフィラメント使用量を平均で最大30%削減。球体のように内部容積が大きい造形物ほど、削減率は大きくなる。MinFill機能を使用することで、商品開発などの初期段階でのコンセプトモデルの製作、形状の検討など、反復作業の多い工程を短時間で済ませられるようになるとしている。

3Dプリンタで作られるほとんどの物体は、構造強度を確保するためにインフィルが必要だ。ただしインフィルが増えるほど、物体の造形に要する時間が長くなり、フィラメント使用量も多くなる。現在の3Dプリント用ソフトウェアの中には、要求する強度に応じてインフィルの量や比率をユーザーが調整できるものもある。だが現状では、不要な部分にもインフィルを加えてしまうソフトウェアが多い。

この課題に対し、MakerBotのソフトウェアチームでは、インフィルの使用量を最適化できる新しいアルゴリズムを開発した。MakerBot Printの新しいMinFill設定では、このアルゴリズムを使用して自動的に3次元モデルを解析し、インフィルを必要とする位置を判断。全体に均一なインフィルを追加するのではなく、天面や一部の表面など、支えが必要な部分のみにインフィルを使用して、必要最小限に抑えられるようになった。

MinFill機能を搭載したMakerBot Printの対象機種は、MakerBot Replicator+、Replicator(第5世代)、Replicator Z18となる。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る