新しいものづくりがわかるメディア

RSS


優勝賞金1万ドルとGoogle本社へご招待——Google、「Actions on Google Developer Challenge」開催

Googleは、音声認識AIアシスタント「Google Assistant」向けアプリコンテスト「Actions on Google Developer Challenge」を開催し、参加者を募集している。

Google Assistantは、ユーザーの声を認識しアクションを起こすAIアシスタント機能だ。5月29日以降、一部のAndroid搭載スマートフォン向けに導入が始まっている。

Actions on Google Developer Challengeでは、アプリの独創性/ニーズの実現度/品質/使用頻度といった視点で評価し、スコアを競う。提出するアプリは8月31日までに認定される必要がある。

photo

20以上の賞品を用意しており、1等賞は賞金1万ドルに加え、Google本社へ招待し、キャンパスや食事を体験し、Google Assistantチームと面会できる。さらにGoogleの開発者向け年次会議「Google I/O 2018」への参加チケットが贈られる。 

2等賞は7500ドル(約83万円)とAIアシスタントデバイス「Google Home」、3等賞は5000ドル(約55万円)とGoogle Homeが贈られる。

審査は9月に行われ、2017年内に結果発表の予定だ。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. 2000年間「不可能」だったピタゴラスの定理の解法を高校生が発見
  2. ラズパイをESP32でエミュレート——Raspberry Pi互換ボード「ESP32-Pi」
  3. 特集は「ラズパイPicoで1500行 ゼロから作るOS」——CQ出版が「Interface 2023年7月号」を発売
  4. 土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイを使ってデジタル時計を作る
  5. 初心者でも簡単にコードが弾ける————コンパクトなコードマシン「AKT-0.1」
  6. 見た目は天然木材そのまま——IFTTT対応のスマートホームデバイス「mui」
  7. 心臓部はラズパイCM4——オープンソースのハンドヘルドPC「Decktility」
  8. ラズパイでレトロゲーム機を——コーラ缶サイズのミニチュアアーケードゲーム機を制作
  9. カーボンに標準対応する3DプリンターBambu Lab「X1-Carbon」など国内発売開始
  10. 趣味から仕事まで使える!Raspberry Pi(ラズパイ)の使い方とオススメキット

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る