新しいものづくりがわかるメディア

RSS


入曽精密と微細切削加工研究所、100μm角の金属製サイコロを切削加工により制作

入曽精密と微細切削加工研究所は2016年12月12日、コンピューター制御の汎用工作機械(マシニングセンター)を用い、一辺100μm角の金属製のサイコロを制作したと発表した。

1mm以下の極小サイズ部品は、電子ビームや3Dプリンター技術などで制作されてきた。しかしこれらの技術では、素材の制約や耐久性の面で製品化には問題があった。一方、切削加工技術は、自動車や航空機の部品製造で広く用いられ、また素材についても金属、非鉄金属、樹脂など幅広く対応できる。

photo

今回発表された100μm角のサイコロ製造では、刃先の半径が10μmの切削工具を0.1μmの制御で使用。一般的に入手可能な機材を用い、常温常圧下で制作に成功した。

同社は、この技術の活用により、医療器具分野や微小電気機械システム(MEMS)、スマートフォンなどの高密度化に貢献できるとしている。

fabcross for エンジニアより転載)

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. 2000年間「不可能」だったピタゴラスの定理の解法を高校生が発見
  2. ラズパイをESP32でエミュレート——Raspberry Pi互換ボード「ESP32-Pi」
  3. 特集は「ラズパイPicoで1500行 ゼロから作るOS」——CQ出版が「Interface 2023年7月号」を発売
  4. 土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイを使ってデジタル時計を作る
  5. 初心者でも簡単にコードが弾ける————コンパクトなコードマシン「AKT-0.1」
  6. 見た目は天然木材そのまま——IFTTT対応のスマートホームデバイス「mui」
  7. 心臓部はラズパイCM4——オープンソースのハンドヘルドPC「Decktility」
  8. ラズパイでレトロゲーム機を——コーラ缶サイズのミニチュアアーケードゲーム機を制作
  9. カーボンに標準対応する3DプリンターBambu Lab「X1-Carbon」など国内発売開始
  10. 趣味から仕事まで使える!Raspberry Pi(ラズパイ)の使い方とオススメキット

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る