新しいものづくりがわかるメディア

RSS


進化する農業ナビゲーション——IoTで圃場を遠隔操作する「e-kakashi」第2世代

PSソリューションズは、CKD 、エリクソン・ジャパンと共同で、農業IoTソリューション「e-kakashi」の第2世代を開発すると発表した。

photo

e-kakashiは、田畑などの圃場から温湿度や日射量、土壌内の温度や水分量、二酸化炭素量や電気伝導度(EC)などの環境情報や生育情報を収集し、AIで分析。生育ステージごとに重要な生長要因や阻害要因を特定し、作物の最適な生育環境をナビゲートする農業向けIoTソリューションだ。

photo

ルールベース推論とモデルベース推論を組み合わせ、専門的知見・学術的根拠に基づいて構築し、機械学習で補足するハイブリッドAIを採用する。
例えば施設内の温度によって窓を開閉するというような単純なロジックではなく、栽培している生育ステージ、糖度の高低/形の大小などの栽培の方向性、地域特有の栽培ノウハウなどを学習することで、栽培的視点で現在すべき作業を判断した上で制御することを目指している。

photo CPSを組み込んだ第2世代システムのイメージ図

第2世代では、オープンデータやセンサーで収集したデータを分析し、結果を物理的な作動装置にフィードバックしコントロールするCPS(Cyber Physical System)による遠隔制御機能を搭載する。
第1弾として、AIによる園芸施設(ビニールハウス)の環境制御や、液体肥料の混合/希釈/施肥、また水田や畑、温室での灌水を遠隔制御によって自動化するサービスを2018年に提供開始する予定だ。

photo

e-kakashiの自動制御機能はクラウド上にあり、センサー類/作動装置とは圃場に設置するゲートウェイを介してLwM2M(Lightweight M2M)方式で接続する。そのため、別途園芸施設に制御盤をおく必要がなく、作動装置だけを追加購入したり、規格に準拠した既存の装置と連携することもできる。
2018年度内には、二酸化炭素発生装置やヒートポンプの提供を予定している。また、携帯電話網を利用した移動体通信を使うことで、新たな通信設備の工事も不要だ。

PSソリューションズは、10月11日~13日に幕張メッセで開催される「第4回 国際次世代農業EXPO」に、e-kakashiを出展する。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る