新しいものづくりがわかるメディア

RSS


2017年の世界市場規模は27万台、2021年には48万台を予測——矢野経済研究所、3Dプリンター市場の調査結果を発表

矢野経済研究所は、世界の3Dプリンター市場の調査を実施し、需要分野別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。

調査結果によると、2017年の世界の3Dプリンター市場規模は前年比18.4%増の27万台(以下、台数は全てメーカー出荷数量ベース)となった。

市場では、60万円未満のローエンド3Dプリンターと、60万円以上のハイエンド3Dプリンターの二極化が進行しており、2018年は前年比16.7%増の31万5000台と予測した。

ローエンド3Dプリンターは、STEAM教育に関心が高い教育機関などを中心に導入が増加しているものの、以前と比較すると成長は鈍化しているとし、一方ハイエンド3Dプリンターについては、特に金属を材料にするプリンターの伸びが顕著であることが明らかになった。

また、2017年の世界の3Dプリンター市場における日本の占める割合は3.5%で、この割合は2021年には2.0%にまで縮小すると予測した。

世界の3Dプリンター市場規模の2015年から2021年までの年平均成長率(CAGR)は16.7%で推移し、2021年には48万台になると予測した。

同研究所は、国内における3Dプリンター市場がこれまで以上のスピードで成長するためには、「3Dプリンターを活用する上での付加価値の在り方や、ものづくりの源泉を見極めた上で、活用できる人材育成などについて考えていく必要がある」と提言している。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る