新しいものづくりがわかるメディア

RSS


近日開催イベントリスト

新型コロナ下でのものづくりラボやバイオラボの動きに関するトークイベントから、緊急宣言解除後のプログラミング教室運営の課題について考えるセミナーまで(6月21日~)

ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。

新型コロナウイルス感染予防のため、イベントが急に中止される場合があります。
申し込み後も各イベントの公式サイトをよく確認してください。

【オンライン】YCAMオープンラボ2020 続・ナマモノのあつかいかた

日時:6月21日(日)、28日(日)、7月5日(日)、12日(日)、19日(日)、26日(日)、8月2日(日) ※各日11:00~
場所:オンライン
費用:無料
主催:山口情報芸術センター(YCAM)
概要:今日におけるアートやテクノロジー、研究開発のあり方を捉え直すオンライントークイベント。新型コロナウイルス感染症の流行に直面する現在において、小規模なものづくりを試行できる世界各地の民間のラボの中には3Dプリンターなどの機材と身近な素材を組み合わせてマスクやフェイスシールド、防護服などを作る動きが表れているほか、バイオラボではウイルスの簡易検査キットを開発する動きも出てきている。ゲストには「YCAMオープンラボ2019:ナマモノのあつかいかた」に登壇した、世界各地に拠点を置いて活動するバイオラボを持つ組織のメンバーや、バイオテクノロジーの専門家などを迎える。YCAMインターラボのメンバーとアーティストユニットcontact Gonzoの塚原悠也氏がホストを務め、毎週一人ずつゲストを迎えて、活動拠点の状況や現時点での取り組みについてトークセッションを行う。詳細はURL参照。
https://www.ycam.jp/events/2020/openlab/

 

【オンライン】何から始めりゃいいーのさ? ラズパイオーディオ。

日時:6月20日(土)20:00~21:15
場所:オンライン(Zoom)
対象:ラズパイオーディオに興味があるが何から始めたらいいか分からない方、過去に挑戦して挫折した方、独学で使っているが正しく使えているかどうか確認したい方
費用:1000円(早期割引は800円)
主催:ストアカ
概要:手軽にできて音がいい、価格も手頃という評判を耳にすることが多いラズパイオーディオを初めて見たい初心者向けのセミナー。何をそろえ、どんな作業が必要で、どう音楽を再生するかについて学べる。Raspberry Piを持っていない方でも受講OK。詳細はURL参照。要申し込み。
https://www.street-academy.com/myclass/38922

 

【オンライン】Tinkercad で 3D モデリングしてみよう

日時:6月25日(木)19:00~20:30
場所:オンライン(Zoom)
費用:1000円
主催:ファブラボ品川
概要:Autodeskの無料で使える3Dモデリングソフト「TinkerCad」の初心者向けワークショップ。オンラインでも参加できる。詳細はURL参照。要申し込み。
https://peatix.com/event/1512458/

 

【オンライン】withコロナ、afterコロナ時代のプログラミング教室を考えるセミナー

日時:6月26日(金)14:00~15:30
場所:オンライン
費用:無料
主催:コエテコbyGMO
概要:緊急事態宣言解除後のプログラミング教室の課題をテーマにした、プログラミング教室運営事業者向けオンラインセミナー。プログラミング教育に携わる事業者が登壇し、オンラインでの教室の運営ノウハウなど、今後のプログラミング教室運営の参考となる内容。詳細はURL参照。要申し込み。
https://www.gmo.media/archives/2962/

 

【オンライン】こどものためのオンラインワークショップ博覧会「オンラインワークショップコレクション」

日時:6月28日(日)9:00~16:30
場所:オンライン(Zoom、YouTube)
対象:未就学児~小学6年生 ※ワークショップにより異なる
費用:無料
主催:CANVAS
概要:さまざまなジャンルのワークショップを集めた、子どもたちの創造力や表現力を刺激する子ども創作イベント「ワークショップコレクション」をオンラインで開催する。プログラミング体験やものづくりなどのワークショップ多数。詳細はURL参照。一部ワークショップは要事前申し込み(締切6月19日)。
http://wsc.or.jp/online/

 

【オンライン】第127回 生物の多脚歩行と多脚歩行ロボットの制御技術

日時:7月6日(月)9:30~16:20
場所:オンライン(WebEx)
費用:4000円(学会正会員)、8000円(一般)※学生割引などあり
主催:日本ロボット学会
概要:近年、世界中で多脚ロボットの研究開発が進められ、さまざまなインパクトのある動画が公開され一般からも注目されている。潜在的な不整地踏破性の高さから、災害現場の調査や市街地での宅配作業などへの応用が期待されている。一方、多脚ロボットは多自由度制御が必要とされること、多くの場合で歩行する環境が道であることから、制御技術に多くの課題がある。本セミナーでは、多脚ロボットのさまざまな制御技術と難しさ、バイオメカニクスから見た生物の多脚歩行について講演する。詳細はURL参照。要申し込み(締切7月2日23:00)。
https://www.rsj.or.jp/event/seminar/news/2020/s127.html

 

なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。

※ものづくりに関連するイベント情報がありましたら、問い合わせフォームからご連絡ください。

これまで紹介したイベント一覧

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る