新しいものづくりがわかるメディア

RSS


Innovation Farmとznug design、IoTセンサーの筐体デザイン開発で協業

IoTプラットフォームなどを提供するInnovation Farmは、デザイン性に優れたIoTセンサー用筐体の開発を目的に、znug designとの戦略的協業を開始した。

photo

Innovation Farmは、2019年にIoTビジネスに必要なサービス等をオールインワンで提供するIoT開発プラットフォーム「IoT Farm」の提供を開始した。同社によると、従来のIoTセンサーの筐体はデザイン性が軽視されており、導入時に周辺空間との調和などを妥協せざるを得ないという課題があるという。

今回の協業は同社が考えるこの課題に対して、これまでGROOVE Xが展開する家族型ロボット「LOVOT」や小型モビリティなどのコンセプト企画やデザインを手掛けてきたznug designが賛同したことが発端となった。

今回共同開発する筐体は、Innovation Farmの屋外用IoTデバイス「Inobox」や屋内用IoTデバイス「Inosensor」をはじめ同社の新製品に随時導入する予定だ。また、受託開発したIoT機器への適用やオリジナルの筐体デザインにも対応する。

Innovation Farmは、人々に親しまれ愛されるデザインを生み出すznug designとの協業によって、Innovation FarmのIoTデバイスがさまざまなシーンで活用されるようになるとの期待を明らかにしている。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. ラズパイオシロを自作しよう——Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板DIYキット「PL2302KIT」
  2. リチウムイオン電池より4倍高いエネルギー密度のリチウム空気電池を開発
  3. 航続距離1000kmのeVTOL「Vertiia」が初の飛行試験に成功
  4. FFF方式3Dプリンターを高速化——「Creality SONIC PAD」発売
  5. 基板のパターンが109キーボードの配列──はんだ付けだけで自由にキーボードを自作できる「FLINT キーボードを作ろうぜ!キット2」
  6. スペクトラム・テクノロジーがRaspberry Piを使いWi-Fi 6Eに対応した「WiFiプロトコル・アナライザ V2」を販売開始
  7. 土日で完成! 趣味のラズパイ BME680の測定データを小型ディスプレイに表示させる
  8. 電子工作初心者向け「ゼロからよくわかる! Arduinoで電子工作入門ガイド 改訂2版」発刊
  9. 手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた
  10. 無線LAN対応ラズパイPico——スイッチサイエンス、技適取得済みの「Raspberry Pi Pico W」発売

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る