近日開催イベントリスト
3Dプリンターの産業利用の最新情報が聞けるセミナーから、週末3日間で企業が体験できるハッカソンまで(8月20日~)
2020/08/19 17:00
ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。
新型コロナウイルス感染予防のため、イベントが急に中止される場合があります。
申し込み後も各イベントの公式サイトをよく確認してください。
【オンライン】Material Meetup Kyoto vol.11「Additive Manufacturingの社会実装-3Dプリンター産業利用の最新潮流について考える」
日時: 8月20日(木)19:00~21:00
場所:オンライン(YouTube Live)
費用:無料
主催:MTRL京都
概要:素材とものづくりに関わる「オープンコラボレーションの発火点」として継続開催し、多数の方に参加いただいてきた「Material Meetup」を、コロナ禍によりオンラインで開催する。今回のテーマは「Additive Manufacturingの社会実装」。Additive Manufacturingは誰にどのようなメリットがあるのか、またその普及においてはどのような仮題があるのか。3Dプリンターを中心にデジタルファブリケーションの導入支援と、ソリューション開発を行ってきた京都発のFabスタートアップYOKOITO代表の中島佑太郎氏をゲストに迎えて、トークと質疑応答の機会を設ける。詳細はURL参照。要申し込み。
https://fabcafe.com/jp/events/kyoto/200820_mmk_11
【愛知】PythonでAI(ディープラーニング)プログラムをしてみよう!
日時:8月27日(木)19:00~21:00
場所:テックジム名古屋大須(愛知県名古屋市大須2-10-45 大須ステーションプラザビル6F)
費用:2000円
主催:テックジム名古屋大須校
概要:AIによる画像認識を体験できるセミナー。セマンティックセグメーションという技術を使って、画像の中にある自動車など80種類のものを分類できるプログラムを作成する。詳細はURL参照。要申し込み。
https://techplay.jp/event/788258
【東京】電子工作入門 初めて使う電子部品!
日時:8月29日(土)13:30~15:30
場所:浅草橋工房(東京都台東区浅草橋1-34-3 宏和浅草橋ビル1F)
費用:4900円
主催:浅草橋工房
概要:LEDを点灯する簡単な回路の実験からスタートし、トランジスター、コンデンサーを使った回路を組み立てて電子部品の特徴を学ぶ。部品に触れ、自分の手で回路を組むことで知識の確かな裏付けが得られる。自宅で応用回路を組めるよう、回路例の資料と追加の部品も添付する。詳細はURL参照。要申し込み(8月28日締切)。
https://www.street-academy.com/myclass/52307
【オンライン】プロトタイピングのためのArduino
日時:8月30日(日)14:00~18:00
場所:浅草橋工房(東京都台東区浅草橋1-34-3 宏和浅草橋ビル1F)
費用:8800円
主催:浅草橋工房
概要:ワンチップマイコン「ATMega328P」を最小構成で使って、Arduinoにスケッチを書き込む方法を学ぶ。ワンチップマイコンをArduinoから取りだして単体で使用すると、小型化、低電圧動作、製造コスト削減といったメリットがある。詳細はURL参照。要申し込み(8月24日締切)。
https://www.street-academy.com/myclass/18113
【高知】第2回 Startup Weekend高知
日時:9月4日(金)18:00~6日(日)~20:00
場所:龍馬の生まれたまち記念館(高知県高知市上町二丁目6-33)
費用:6500円(学割5500円ほか、発表見学+パーティ参加1980円)
主催:Startup Weekend高知
概要:スタートアップウィークエンドは、金曜夜から日曜夜までの54時間開催される起業体験イベントを中心とした、起業家を生み出すための世界規模の起業家コミュニティ。高知での初開催。起業家になるきっかけを与え、世界に起業家を増やすために活動している。アイデアを発表するピッチに始まり、チームを組んで最終日までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げる。特定の知識やスキルが無くても、アイデアがあれば問題ない。詳細はURL参照。要申し込み。
https://swkochi.doorkeeper.jp/events/103256
【オンライン】ロボット工学セミナー 第128回 ソフトロボットのこれまでとこれから
日時:9月10日(木)10:00~18:00
場所:オンライン(WebEx)
費用:4000円(学会正会員)、8000円(一般)※学生割引などあり
主催:日本ロボット学会
概要:人の近くでロボットが動くことがより求められるようになり、柔らかさに着目した、いわゆるソフトロボティクスへの注目が世界的に高まっている。2018年にはソフトロボットに関するIEEEの国際会議RoboSoftが始まっている。国内においても、2018 年より新学術領域「ソフトロボット学」が始まり、今後一層の発展が期待されている。本セミナーでは「ソフトロボットはどのようにこれまで扱われてきたか、どのようにこれから扱っていくべきか」について、第一線で活躍されている研究者が講演する。詳細はURL参照。要申し込み(9月8日23:00締切)。
https://www.rsj.or.jp/event/seminar/news/2020/s128.html
なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。
※ものづくりに関連するイベント情報がありましたら、問い合わせフォームからご連絡ください。