新しいものづくりがわかるメディア

RSS


近日開催イベントリスト

非エンジニア社会人向けプログラミング勉強会から、STEAM教育シンポジウムまで(3月7日~)

ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。

新型コロナウイルス感染予防のため、イベントが急に中止される場合があります。
申し込み後も各イベントの公式サイトをよく確認してください。

【島根/オンライン】非エンジニアのプログラミング勉強会

日時:3月7日(日)10:00~12:00
場所:松江オープンソースラボ(島根県松江市旭町478-18)、オンライン
対象:プログラミング未経験の社会人、プログラミング学習歴1年未満の初学者、プログラミング勉強中の学生など
費用:無料
主催:shuhei-sota
概要:「自分でアプリを作ってみたい」「子どもだけじゃなく、親の自分も教養として勉強したい」など、プログラミングを学びたい/学んでいるという方が島根にも増えてきているが、島根には社会人向けのプログラミングスクールがないなどと思っている方向けに、仲間に会いたい、無料で体験できる範囲でかじってみたいという、超初心者向きの勉強会。主催者もプログラミングを始めて2カ月の初心者。詳細はURL参照。要申し込み。
https://non-eng.connpass.com/event/204958/

【オンライン】STEAM教育シンポジウム「日本の学校でSTEAM教育をどう展開するか」

日時:3月20日(土)13:00~15:00
場所:オンライン(Zoom)
対象:STEAM教育に関心がある教育関係者
費用:無料
主催:STEAM夜話組織委員会
概要:東京大学大学院 情報学環 山内研究室は、Makeblock Co.,Ltd.からの支援を受けて進めているSTEAM教育に関する研究プロジェクトの成果についての中間発表および、プロジェクトを通してSTEAM教育に関心のある教育関係者の輪を広げる目的で「STEAM夜話」という公開研究会を開いてきた。本イベントは、今年度、3回開催した公開研究会の集大成として「日本の学校でSTEAM教育をどう展開するか」をテーマに実施するシンポジウム。「新学習指導要領や情報教育とSTEAM教育とのかかわり」について、文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室長の板倉寛氏、東北大学大学院情報科学研究科教授の堀田龍也氏を招いて議論する。詳細はURL参照。要申し込み。
https://steam-education-symposium.peatix.com/

【オンライン】中高生のためのプログラミング教室

日時:3月21日(日)10:00~17:00
場所:オンライン
対象:プログラミング初心者の中高生(キーボードに慣れている方)
費用:無料
主催:東工大デジタル創作同好会traP
概要:プログラミングを、「なんだか難しそうで手が出せない」「興味はあるけどよくわからない」「まわりに質問できる人がいない」など、ひとりで悩んでいる初心者の悩みを解決する中高生向けのプログラミング教室。東工大デジタル創作同好会traPのメンバーが、作成した資料を基に参加者2人に対して講師が1人付いて、JavaScriptを使ってプログラミングの基礎的な部分から始めて1つのゲームを作るまで教える。詳細はURL参照。要申し込み(抽選)。
https://connpass.com/event/201207/

【オンライン】SpaceWorld Project #オンラインで出来る宇宙アイデア交流会

日時:3月24日(水)21:00~22:30
場所:オンライン
対象:宇宙開発をやってみたいがきっかけがなかった初心者、宇宙に関する情報を聞いてみたいが知り合いに宇宙開発に関わっている人がいない方など
費用:500円
主催:SpaceWorld Project
概要:愛知県を拠点に宇宙開発を行うオンラインプロジェクト“SpaceWorld Project”の外部交流イベント。自己紹介を通じてオンライン交流をしながら、宇宙開発や宇宙開発のアイデア出しの楽しさを感じてもらう。詳細はURL参照。要申し込み。
https://swpjt-event-march.peatix.com/

【愛知】【小学生向け】みらいのおねんど!? はじめての本格CG制作!

日時:4月11日(日)13:00~15:00
場所:FabCafe Nagoya(愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18 RAYARD Hisaya-Odori Park内)
対象:小学1~6年生の子どもとその保護者のペア
費用:5500円
主催:FabCafe Nagoya
概要:CGツール「ZBrush Core Mini」を使ってCGを作成し、完成作品は3Dプリンターで出力する親子ワークショップ。パソコンやタブレットなどはすべて用意されるので手ぶらで参加できる。CGツールや3Dプリンターを知ることで、ものづくりの概念を学べ、知りたいという興味につながる。詳細はURL参照。要申し込み(3月31日締切)。
https://peatix.com/event/1834151

なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。

※ものづくりに関連するイベント情報がありましたら、問い合わせフォームからご連絡ください。

これまで紹介したイベント一覧

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る