新しいものづくりがわかるメディア

RSS


大物ワークの3Dスキャンに——システムクリエイト、長時間タイプの昇華型スプレー「AESUB orange」発売

TAG

3Dスキャナ

システムクリエイトは、3Dスキャン用着色スプレー「AESUB(エイサブ)」に、昇華時間を12~24時間まで引き延ばした「AESUB orange」を追加した。

photo

同社によれば、3Dスキャナーの仕組み上、透明、黒、光沢などの表面を持つワークは苦手とされてきたが、AESUBをワークに吹き付ることで、3Dスキャンが可能となる。

photo
photo
photo

AESUBシリーズは、一般的な着色系スプレーとは違って、白色粉末や顔料を含まず、ワーク表面をスキャン可能な状態にする。作り出す白色の膜は一定時間で昇華する(消える)成分だけで構成されているため、スキャン後に粉末を除去する必要がなく、水分を嫌うようなワークもスキャンできる。

photo

12~24時間かけて昇華するAESUB orangeは、あらかじめ追加スキャンが必要なことがわかっている場合や、中~大型ワークのスキャンで複数回に分けてスキャンする場合など、塗膜時間が長時間必要な場合に対応したスプレーだ。

400mlのAESUB orangeの通常販売価格(税込)は、4730円だ(送料別)。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. リチウムイオン電池より4倍高いエネルギー密度のリチウム空気電池を開発
  2. ラズパイオシロを自作しよう——Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板DIYキット「PL2302KIT」
  3. 手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた
  4. 航続距離1000kmのeVTOL「Vertiia」が初の飛行試験に成功
  5. 基板のパターンが109キーボードの配列──はんだ付けだけで自由にキーボードを自作できる「FLINT キーボードを作ろうぜ!キット2」
  6. FFF方式3Dプリンターを高速化——「Creality SONIC PAD」発売
  7. スペクトラム・テクノロジーがRaspberry Piを使いWi-Fi 6Eに対応した「WiFiプロトコル・アナライザ V2」を販売開始
  8. OKIマイクロ技研、従来の約2倍の高トルク小型モーター「Thumbelina」を開発
  9. 金属加工が可能なレーザーマーカー「LM110C」に100Wモデルが登場
  10. 最大1200×1200mmの大型加工も可能——ポータブルCNCロボット「Cubiio X」

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る