新しいものづくりがわかるメディア

RSS


次世代型デジタルファクトリー「ロボコム・アンド・エフエイコム南相馬工場」開所

ロボコム・アンド・エフエイコム(R&F)が、次世代型デジタルファクトリー「ロボコム・アンド・エフエイコム南相馬工場」を2021年6月28日、福島県南相馬市に開所した。

photo

同社によると、製造業におけるデジタル化を進めるためには、IoTによる製造現場すべてのデータの収集やAIによるシミュレーションなどに基づいて自律的に工場を稼働させる「デジタルファクトリー」が不可欠だという。

今回開所するR&F南相馬工場は、デジタル化によって実現した24時間完全無人化ラインを備える次世代型のデジタルファクトリーだ。同工場ではオフィスエフエイ・コムとシーメンスが協働でロボット自動加工ラインを立ち上げ、販売から生産設備まで連動した生産システムを持つ。また、自家消費型太陽光発電システムによるCO2排出量大幅削減などのカーボンニュートラルを実現するためのエネルギーマネジメントや、基幹システムのコアネットワークレベルと、工場内の生産ネットワークレベルの二段階での堅牢なネットワークセキュリティが特徴だ。

photo

同工場ではハイエンド機器を多数導入し、加工部品の変種変量、短納期生産を実現する。加えて、ロボットによる工程の自動化をスムーズに進めることができる半完成品「ロボットシステムパッケージ」の開発/生産も行う。

同工場の施設は、加工工場75×30×7m(ロボット自動化加工工場)、組立工場30×15×4 m(ロボットシステム組立工場、予定)、本館37×24×3m(2階建て)、および研修施設(35人収容)となる。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. リチウムイオン電池より4倍高いエネルギー密度のリチウム空気電池を開発
  2. ラズパイオシロを自作しよう——Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板DIYキット「PL2302KIT」
  3. 手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた
  4. 航続距離1000kmのeVTOL「Vertiia」が初の飛行試験に成功
  5. 基板のパターンが109キーボードの配列──はんだ付けだけで自由にキーボードを自作できる「FLINT キーボードを作ろうぜ!キット2」
  6. FFF方式3Dプリンターを高速化——「Creality SONIC PAD」発売
  7. スペクトラム・テクノロジーがRaspberry Piを使いWi-Fi 6Eに対応した「WiFiプロトコル・アナライザ V2」を販売開始
  8. OKIマイクロ技研、従来の約2倍の高トルク小型モーター「Thumbelina」を開発
  9. 金属加工が可能なレーザーマーカー「LM110C」に100Wモデルが登場
  10. 最大1200×1200mmの大型加工も可能——ポータブルCNCロボット「Cubiio X」

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る