新しいものづくりがわかるメディア

RSS


イフティニー、ロボットカー「micro: Maqueen」用カスタマーパーツ4種発売

イフティニーが、micro:bit用ロボットカー「micro: Maqueen」(マイクロマクイーン)の専用カスタマーパーツ4種類を発売した。

photo

マイクロマクイーンは、DFRobot製のmicro:bit用ロボットだ。多機能かつ安価で、STEAM教育でも利用しやすい工夫がされている。今回発売するのは、マイクロマクイーンに新たな動作を付加できるオプションのカスタマーパーツ 「フォークリフト」「ローダー」「ブルドーザー」「クワガタ」の4種だ。これらのパーツを装着することで、従来よりも複雑な動きを制御するプログラミングの学習や、ロボット製作を体験することができるようになる。

photo

フォークリフトおよびローダーは、装着することでそれぞれフォークリフトやローダーのように荷物の上げ下げや運搬ができようになるパーツだ。価格はフォークリフトが2871円、ローダーが2024円(いずれも税込)となる。

photo

ブルドーザーも本物のブルドーザーのように前にある物を押すことで移動させることができる。上部には可動部分があり、センサーやカメラなどが装着できる。価格は2024円(税込)だ。クワガタは前方の物を左右から挟むことができるようになるパーツだ。挟んだ物を運ぶこともできる。価格は2024円(税込)となる。

photo

各パーツともメタルギアサーボを搭載し、高品質アルミ合金素材を採用。同社オンラインショップで販売中だ。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. 2000年間「不可能」だったピタゴラスの定理の解法を高校生が発見
  2. ラズパイをESP32でエミュレート——Raspberry Pi互換ボード「ESP32-Pi」
  3. 特集は「ラズパイPicoで1500行 ゼロから作るOS」——CQ出版が「Interface 2023年7月号」を発売
  4. 土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイを使ってデジタル時計を作る
  5. 初心者でも簡単にコードが弾ける————コンパクトなコードマシン「AKT-0.1」
  6. 見た目は天然木材そのまま——IFTTT対応のスマートホームデバイス「mui」
  7. 心臓部はラズパイCM4——オープンソースのハンドヘルドPC「Decktility」
  8. ラズパイでレトロゲーム機を——コーラ缶サイズのミニチュアアーケードゲーム機を制作
  9. カーボンに標準対応する3DプリンターBambu Lab「X1-Carbon」など国内発売開始
  10. 趣味から仕事まで使える!Raspberry Pi(ラズパイ)の使い方とオススメキット

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る