新しいものづくりがわかるメディア

RSS


良品計画、新店舗「無印良品 板橋南町22」にファブラボ品川との協業による3Dプリントサービスを導入

良品計画は、2022年11月17日にオープンする関東最大級の大型路面店「無印良品 板橋南町22」において、無印良品では初となる3Dプリントサービスを導入する。

同店舗の売場面積は約1200坪で、「無印良品 東京有明」「無印良品 銀座」に次ぐ関東最大級の広さとなる。

店内に開設する「3Dプリンタ工房」では、3Dプリンターによる自助具プラットフォームを持つ「ファブラボ品川」との協業による3Dプリントサービスを展開。無印良品の既存商品に追加できる「拡張パーツ」を3Dプリンターで製作し、ファスナーを上げ下げしやすくするフックやプラグを抜きやすくするツマミなどの拡張パーツを販売する。

そのほか、店舗外にはロッカーを設置し、24時間商品を受け取れる「ロッカー受け取りサービス」に加えて、駐車場で車に乗ったまま商品を受け取れる「駐車場受け取りサービス」、地域限定で当日配送などの「近隣配送サービス」にも取り組む。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. リチウムイオン電池より4倍高いエネルギー密度のリチウム空気電池を開発
  2. 手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた
  3. Raspberry Pi PicoとLチカでアニメ映画「天空の城ラピュタ」に出てくる「黒い石」を再現
  4. ラズパイでブレードサーバーを——Raspberry Pi CM4搭載ブレード「Compute Blade」
  5. OpenAI、チャットボットのChatGPTと文字起こしのWhisperのAPIを提供開始
  6. OKIマイクロ技研、従来の約2倍の高トルク小型モーター「Thumbelina」を開発
  7. 最大1200×1200mmの大型加工も可能——ポータブルCNCロボット「Cubiio X」
  8. 18世紀の靴下編み機を再現して、靴下を編む
  9. ラズパイでArduinoをパワーアップ——Arduino互換ボード「Ardi」シリーズ
  10. 太陽光のみで航行できる3Dプリント製のスーパーヨット「PEGASUS 88mコンセプト」

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る