新しいものづくりがわかるメディア

RSS


アシックス製ビジネスシーン向けスマートシューズ「RUNWALK ORPHE」が販売開始

ORPHEは、アシックス製ビジネスシーン向けスマートシューズ「RUNWALK ORPHE」の一般販売を開始した。

RUNWALK ORPHEは、小型軽量の専用センサー「ORPHE CORE 3.0」を内蔵したスマートシューズだ。ORPHE CORE 3.0の重量は片足約20gで、6軸モーションセンサーと新型のチップを搭載。靴に搭載した状態で歩くことで、地面に着地する際の足の角度などの歩行データを取得できる。

アシックスとの共同開発により、歩行データの取得だけでなく、データの可視化やフィードバックなどの機能を強化。心身の状態をスコアリング化し、スコア改善方法の提案をスマートフォンアプリ上に表示する。また、スマートフォンにあらかじめ搭載されているヘルスケアアプリとも連携可能だ。歩数データ、移動距離、歩行時間などを参照し、スコアリングをより正確化できる。

シューズ素材にはクッション性と反発性を併せもつ「SpEVA」ミッドソール、かかと部には軽量の衝撃緩衝材「fuzeGEL」を搭載し、日常履きにおける足の負担を軽減する。

取得される歩行データはモーションキャプチャーとの比較において精度が実証されており、従来は空間的、時間的、いずれにおいても多くのリソースを割く必要があった歩行データ計測を、短時間に実施可能だ。これまでは先行販売のみでの販売だったが、今後は一部直営店舗でも購入可能となる。一般販売開始に伴い、iOSだけでなくAndroid端末にも対応する。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. 2000年間「不可能」だったピタゴラスの定理の解法を高校生が発見
  2. ラズパイをESP32でエミュレート——Raspberry Pi互換ボード「ESP32-Pi」
  3. 特集は「ラズパイPicoで1500行 ゼロから作るOS」——CQ出版が「Interface 2023年7月号」を発売
  4. 土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイを使ってデジタル時計を作る
  5. 初心者でも簡単にコードが弾ける————コンパクトなコードマシン「AKT-0.1」
  6. 見た目は天然木材そのまま——IFTTT対応のスマートホームデバイス「mui」
  7. 心臓部はラズパイCM4——オープンソースのハンドヘルドPC「Decktility」
  8. ラズパイでレトロゲーム機を——コーラ缶サイズのミニチュアアーケードゲーム機を制作
  9. カーボンに標準対応する3DプリンターBambu Lab「X1-Carbon」など国内発売開始
  10. 趣味から仕事まで使える!Raspberry Pi(ラズパイ)の使い方とオススメキット

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る