Arduinoベースのポータブルゲームコンソール「2048」
2016/06/28 12:00
Arduinoをベースとし、自分で組み立ててプログラミングするオープンソースのポータブルゲームコンソール「2048」のプロジェクトがKickstarterに登場した。ユーザーは楽しみながらソフトとハードのスキルを高めることができるとしている。
2048という名称は、ディスプレイに使っているLEDを64×32個配列したスクリーンからきている。LEDのカラー、点灯箇所/時間の3つをコードで記述できるため、特別なグラフィックの知識を必要とせずに、レトロなビジュアルを作り出せるという。
ハードウェア面では、プロセッサにAtmel AVRファミリーのATmega 2560 R3を搭載する。開発元のCreoqodeによれば、プラグアンドプレイを意識した拡張性を持たせているとし、ユーザーによるセンサの追加なども容易だという。ソフトウェア開発環境にはArduino IDEを採用しており、Windows/Macに対応する。
また開発元は、プロジェクト完了後にクラウドベースのコミュティを立ち上げ、ユーザー同士がゲームのコードをシェアしたり、ゲームのコンテストを開催したいとしている。
2048はKickstarterで7月22日までクラウドファンディング中。現時点で2万ポンド(約271万円)の目標額に対し、1万1000ポンド(約149万円)以上を集めている。
組み立てが必要なDIYと完成品RTGの2つのタイプがあり、DIYタイプが199ポンド(約2万7000円)、RTGタイプが249ポンド(約3万3800円)で、12月の出荷を予定している。今なら早期割引適用分をDIYタイプが99ポンド(約1万3400円)、RTGタイプが149ポンド(約2万200円)で入手できる。送料15ポンド(約2040円)で日本への出荷も可能だ。