新しいものづくりがわかるメディア

RSS


2015年の3Dプリンタ世界市場、前年比72.2%増——2019年まで年平均77.0%の成長続く

矢野経済研究所が発表した3Dプリンタ世界市場に関する調査によると、2015年の3Dプリンタ出荷台数は前年比72.2%増の19万台となった。2016年の出荷台数は、そこから84.2%増の35万台になると予測されている。

3Dプリンタの機能向上や新材料の誕生などの影響で、今後も3Dプリンタの世界市場は成長を続け、2019年の出荷台数は215万台になる見通しだ。2013年から2019年までの年間平均成長率(CAGR)は、77.0%で推移するという。

同調査では、3Dプリンタ世界市場は60万円未満のローエンド機と60万円以上の産業用ハイエンド機との二極化が進んでいると指摘。市場成長を牽引しているのは、簡単な試作や教育用に使われるローエンド機だとしている。

世界市場ではローエンド機の成長が著しいが、日本国内では従来抱かれていた3Dプリンタへの過剰な期待が裏切られた影響から、2015年にはローエンド機の出荷台数が伸び悩んだ。一方で産業用ハイエンド3Dプリンタの伸びは堅調に推移。ものづくり現場への本格的な導入が始まるとともに、自動車や金型製造の分野などでの利用も進んでいるのが原因だとしている。

さらに同調査では、国内における3Dプリンタの用途も紹介。「試作品」(59.1%)、「治具」(24.7%)、「デザイン確認」(20.8%)、「最終製品(の一部)(パーツなど)」(20.1%)、「金型」(16.9%)などとなっている。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る