新しいものづくりがわかるメディア

RSS


exiii、CADデータに触れる2種類のVR用デバイスを発表——日産自動車がデザイン評価に活用

exiiiは、外骨格型力触覚提示デバイス「EXOS Wrist DK1」と「EXOS Gripper DK1」を発表した。VR空間内の物体に触れる感覚をモーターで再現するデバイスで、法人向けに受注販売を開始するほか、2つのデバイスを活用したコンテンツ開発を推進する開発パートナーも募集する。

photo EXOS Wrist DK1を手首に装着したところ。VR空間の映像と連動して、触覚をフィードバックする。
EXOS Wrist DK1のデモ。既存のVRコントローラーとの併用も可能だ。

EXOS Wrist DK1は前後左右方向に触覚を手のひらにフィードバックする手首用デバイスで、連続駆動時間は1.5時間。既存のVR用コントローラーと併用して使用できるため、既に制作済みのVRコンテンツへの適用も可能だとしている。

photo EXOS Gripper DK1のデモ用試作機。VR空間でつまむ動作を体感できる。
EXOS Gripper DK1のデモ。VR空間にある物体を摘んで操作する際に、つまんだ感覚をフィードバックする。

EXOS Gripper DK1は、VR空間でつかむ感覚を再現できるデバイスで、指の開閉方向にモーターが触覚を再現する。日産自動車では、特にカーデザインプロセスの早い段階において、これらのデバイスを活用したモックアップを使わない評価プロセスを検討しているという。

exiiiのCEO山浦博志氏によれば、自動車のデザインにおいてCADデータを評価する際に、専用の粘土材を使った原寸大のモック(クレイモデル)を制作するのが一般的だが、一台当たりの制作コストが高額なため、限られた回数しか制作できず課題を抽出することに制約があるという。

今回発表した2つのデバイスを導入することで、視覚と手の触覚を組み合わせたレビューが可能になり、シートに着席した際のハンドルやバックミラーの位置やボタンの操作性を直感的に確認でき、気になった点があれば即座にCADデータを編集して、結果を反映することができるとしている。

また、その他の用途として、建築現場や外科手術、宇宙空間での作業など高リスクな作業のトレーニングや、室内の内装や建築物などカスタマイズ性の高い商品の受注前商談への活用を見込んでいる。

exiiiは2017年に現在の経営体制に移行してから、VRの導入に意欲的な企業との共同開発や実証実験を進めてきた。 これまで建築業界や、DENSOなど自動車業界の大手サプライヤーがexiiiの製品を導入。各業界における開発、生産現場の生産性改善を目的としたデバイスを共同で開発し、そこから得られたフィードバックは今回の製品に応用されているという。

山浦氏はVR向けデバイスの開発について、発展途上であるVR技術をさまざまな業界に普及させるにあたって表現力を豊かにしていくことが、exiiiの目指す方向だと語った。 その上で、今後も企業との共同研究開発を軸に製品開発を進めていきたいと展望を述べている。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る