新しいものづくりがわかるメディア

RSS


AI画像認識で自動仕分け——アフレル、協働型小型ロボットアームセットを発売

アフレルは、小型ロボットアーム「DOBOT Magician」を使った、製造業や流通業向けの「AIワーク選別自動化セット」と、教育機関向けの「AI(画像認識)商品仕分け学習セット」を発売する。

photo

DOBOT Magicianは、基礎的なロボットアームの学習から4軸制御で発展した制御まで可能な卓上サイズの小型ロボットアーム。位置繰返し精度0.2mm、Webカメラを接続すれば画像処理によるロボットアームの制御学習ができる。加えて、Pythonによる制御、OpenCVを用いた撮影画像の座標認識と色識別、深層学習による画像処理仕分けが可能だ。

AIワーク選別自動化セットは、生産現場で人手により行っていた小型部品や商品のワーク選別作業を、AI(機械学習)の画像認識によりロボットアームで自動仕分けを行う。小型ロボットアームは人との協働作業が可能で、変更性や可用性に柔軟な対応が可能。セット内容は、DOBOT Magician、解説書、解説動画、自動認識用WEBカメラ、AI制御サンプルプログラム。標準価格は18万4900円だ。

AI(画像認識)商品仕分け学習セットは、AIの画像認識による小型ロボットアームを活用した画像認識、仕分けシステム制御、機械学習、深層学習(Deep Learning)を学ぶセットで、対象は工学/情報系の大学/専門/高等専門学校。セット内容は、DOBOT Magician、解説書、解説動画、自動認識用WEBカメラ、AI制御サンプルプログラム。標準価格は16万8900円だ。

新発売を記念した「AI仕分け自動化&学習 推進キャンペーン」では、AIワーク選別自動化セットが特別価格17万8500円、AI(画像認識)商品仕分け学習セットが特別価格16万3200円(価格はいずれも税抜)。期間は2020年7月20日までとなっている。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. ペロブスカイト/シリコン・タンデム型太陽電池が発電効率33.2%を達成し、世界記録を更新
  2. 自動運転するモノレールキット——タミヤ、楽しい工作シリーズ「モノレール工作セット」発売
  3. ラズパイをサクサク動かそう——軽量化Debian OS「DietPi 8.18」リリース
  4. ラズパイゼロを使ってみよう——ケイエスワイ、「Pi Zero W Starter Kit 32GB 6点セットV2 Sandwichケース」を発売
  5. ビット・トレード・ワンが「Raspberry Pi Pico ソケット・ターミナル拡張ボード」を発売
  6. 新型ラズパイカメラを特集——CQ出版、「トランジスタ技術」2023年7月号発刊
  7. ものづくりラボ大船|ロボット部品からサーキットまで揃う、エンジニアたちの交流場(神奈川県鎌倉市)
  8. 自然言語で入力するだけでChatGPT連携アプリを作成できるツール「MetaGPT」
  9. レンズ不要のカメラ? AIとラズパイを活用した「Paragraphica」が話題に
  10. 手動と自動をシームレスに切り替え可能なラズパイ制御のロボットプリンター

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る