新しいものづくりがわかるメディア

RSS


ビット・トレード・ワンが同人ハードウェアの委託販売マーケット「自電市場」を開始

ビット・トレード・ワンは同人ハードウェアの委託販売マーケット「自電市場」を開始した。

同サービスでは、個人が設計/開発/製造した同人ハードウェアをビット・トレード・ワンが直販サイトBTOSを通じて代理委託販売する。

同社代表取締役社長の阿部行成氏は、fabcrossが去年8月に行ったインタビューの中で「マイプロダクトサービス」など同人ハードウェアを残すための取り組みについて言及している。同人ハードウェアは設計から製造、検品までを全て個人で担わなければならない点で負担が大きく、魅力ある商品でも長く残すのは難しい状況にあるという。

BTOS自電市場では海外発送にも対応しており、228の国と地域への販売が可能だ。委託手数料は20%で、月額や保管料などの費用は不要だ。季節セール等ビット・トレード・ワンでの各種キャンペーンも適用される。

イベント用クーポンの発行サービスや、販売予測による最適納品数の告知サービスも用意する。さらに、継続販売となった場合、マイプロダクトサービスへの優先移行も用意されているほか、SNS展開のフォローアップ、出展者キャンペーン開催告知など広報活動のサポートも予定している。

出品を希望する場合、Googleドキュメントに製品名や製品概要、希望価格、仕様や製品画像/動画などの必要事項を記入して提出する。WordやMarkdownファイルでの提出も可能だ。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

今人気の記事はこちら

  1. ラズパイオシロを自作しよう——Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板DIYキット「PL2302KIT」
  2. リチウムイオン電池より4倍高いエネルギー密度のリチウム空気電池を開発
  3. 航続距離1000kmのeVTOL「Vertiia」が初の飛行試験に成功
  4. FFF方式3Dプリンターを高速化——「Creality SONIC PAD」発売
  5. 基板のパターンが109キーボードの配列──はんだ付けだけで自由にキーボードを自作できる「FLINT キーボードを作ろうぜ!キット2」
  6. スペクトラム・テクノロジーがRaspberry Piを使いWi-Fi 6Eに対応した「WiFiプロトコル・アナライザ V2」を販売開始
  7. 土日で完成! 趣味のラズパイ BME680の測定データを小型ディスプレイに表示させる
  8. 電子工作初心者向け「ゼロからよくわかる! Arduinoで電子工作入門ガイド 改訂2版」発刊
  9. 手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた
  10. 無線LAN対応ラズパイPico——スイッチサイエンス、技適取得済みの「Raspberry Pi Pico W」発売

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る