新しいものづくりがわかるメディア

RSS


在宅ものづくり応援企画

ラズパイ棚から工具のカラーコーデまで!みんなの「#家ラボ」はまるで秘密基地だった

気軽に外出しづらい昨今、自宅の工作環境=「家ラボ」を見せ合いませんか? と始まった本企画。第1回でfabcrossライター陣の家ラボを紹介すると共に、読者の皆さまからの投稿を呼び掛けたところ、多くの方からSNSに投稿いただきました。ありがとうございます!

今回は読者投稿編として、皆さまから寄せられた家ラボを紹介します。それぞれの個性や工夫が光る家ラボからは、今後のものづくりライフを楽しむヒントをもらえること間違いなしです。

——対象となった投稿は「#家ラボ」「#fabcross」の2つのハッシュタグを付けて、画像と共にツイート/投稿されたもの。
——記事の構成上、全ての投稿を紹介することができません。あらかじめご了承ください。

無印良品でシステマチックに収納!

右側の画像はブログ記事からお借りしました。 右側の画像はブログ記事からお借りしました。

まずは「Raspberry Piとからあげ大好き」な、からあげさんの家ラボ。ディープラーニングや画像解析に使うRaspberry Piが無印良品のケースに行儀よく収納されています。カメラモジュールやSDカード用のスペースもあり、思い立った瞬間に手に取れそうなつくりがGOOD。

半透明のケースだけでなく、ユニットシェルフ(ラック)もすべて無印良品製。このゾーンの構築検討時には、ブラウザーで使える無印良品のインテリアシミュレーターを利用してサイズ感を確認したんだとか。

L字に組み合わせた机の角には3Dプリンターが鎮座。流動性の高いPCやはんだ付けスペースのあいだ、手が届きづらい場所を有効に活用していますね。コンパクトな有孔ボードはIKEAで購入したもの。マイナスドライバー1つで取り付けられるため、壁に穴を開ける必要もないそうです。

スチールラックに彩りを

——投稿者:やまたい@ものつくり(@yamatai_mk)
——投稿元:https://twitter.com/yamatai_mk/status/1264579176654241797

お次はCNCなどを自作している、やまたい@ものつくりさん。スチールラックとスチールネットを組み合わせ、場所も分かりやすくさまざまな工具を収納。金具やカゴは100均などで買ったものだとか。高さを調整できるスチールラックをいかし、空間を有効に使っていますね。

オシロスコープやリューターも並ぶ充実の空間ですが、重苦しくならないのは赤いパンチングボードと黄緑色の3Dプリンターのおかげでしょう。機能性と見た目の良さを兼ね備える家ラボ道、けっこう奥が深いのかもしれません。

工具箱もインテリアの一部

——投稿者:Yoshio Ishikawa(@yoshioworks)
——投稿元:https://twitter.com/yoshioworks/status/1264469643512537088

デザイナーのYoshio Ishikawaさんの家ラボは、スッキリとおしゃれな印象。3Dプリンターの上にインクジェットプリンターを載せて、さながら5Dプリンター(?)的な存在感を放っています。密閉型の3Dプリンター、上面が平らで何かを置きたくなるんですよね。

注目すべきは各所にちりばめられたビタミンカラー。「雑に入れても良い感じが好き」というvitraのツールボックスや、「畳で使っても大丈夫そう」なTip Tonの椅子など、オレンジで統一されたアイテムで彩られ、明るい気持ちで作業に取り組めそうです。

Maker Faire常連、マーブルマシンビルダーの秘密基地

投稿者:原田直樹 マーブルマシンビルダー(@nao_denha)
投稿元:https://twitter.com/nao_denha/status/1264004461128585217 ほか

こちらの投稿は、fabcrossでも過去に取材した原田直樹さんによるもの。金属球が心地よく動き続ける卓上サイズのマーブルマシンは、Maker Faireでもおなじみです。家ラボの一角には木材加工のためのアイテムが集まり、まさに秘密基地のようなたたずまい。

プラスチック段ボールを細かく切って並べれば、小径ドリルを並べる場所に早変わり。

ネジ留めできるマグネットを段ボール壁に貼り付ければ、ノコギリなどの金属工具を省スペースで収納可能。加工の手軽さと、すぐに使える利便性を両立していますね。

そのほかにも、随所に設置されたプラケースや工具の数々など、長年の活動の積み重ねが感じられる家ラボです。あぁ、機会があれば一度お邪魔してみたい。

【マーブルマシンビルダー 原田直樹インタビュー】
アナログシンセからピタゴラ装置まで生み出す異彩のMaker原田直樹の世界|fabcross

手作りテクを集めた書籍

——投稿者:nod(YモードP)(@nod_Y)
——投稿元:https://twitter.com/nod_Y/status/1263484744064352257

nod(YモードP)さんは、手芸用糸の収納方法をシェアしてくれました。糸って本当にたくさんの種類があるので、簡単にこんがらがっちゃうんですよね。ボール紙に切り込みを入れて色別に収める、シンプルながら効果的な方法に脱帽です。

Amazonで購入可能。 Amazonで購入可能。

そして、なんとnod(YモードP)さんは2014年に「工作部屋の片付けアイディア128+α」という同人誌を出版しています。54人から集めた340枚を超える写真とシチュエーション別の収納アイデアを詰め込んだという充実ぶり。僕も購入して読んだのですが、とにかくすごい情報量に圧倒されてしまいました。もっと多くの家ラボを見てみたいというそこのアナタに、ぜひオススメです。

引き続き、ハッシュタグは #家ラボ #fabcross で!

たくさんの応募をありがとうございました! 紹介できなかった投稿にも、多くの魅力的な家ラボがありました。ぜひハッシュタグで検索してみてください。

皆さんの投稿に触発され、僕も壁に有孔ボードを掛けてハンドツールをぶら下げてみました。ツールが目に入ってくるだけで、だいぶテンションが上がりますね……! また、モニターアームでディスプレイを浮かすと、かなり作業スペースが広くなったのでおススメです。配線のごちゃごちゃを中心に、改善の余地だらけなので、ゆっくりと改善していければと思います。

世の中は徐々に落ち着きを取り戻し、各ファブ施設も営業再開の動きを見せています(関連記事:【まとめ】ファブ施設・メイカースペースの営業状況)。外でみんなと、お家でじっくり。どちらのものづくりライフも楽しんでいきましょう。引き続き投稿は募集していますので、ぜひあなたの家ラボを見せてください!


応募方法
——Twitter/Instagramで「#家ラボ」「#fabcross」の2つのハッシュタグを付けて、画像と共にツイート/投稿してください。
——「こだわりポイント」「おすすめアイテム」「困っていること」など、テキストで教えてください。
——投稿内容はfabcrossの記事のなかで紹介する場合があります。


ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る